2013年8月30日金曜日

「法教育シンポジウム in 札幌」の報告!

2013825日(日)、「法教育シンポジウムin札幌」に行ってきました。



会場の入口で、本学科出身で、
現在、北海学園大学のロー・スクールに通う池田君に、偶然出会いました。
夏休みに、パネルディスカッションのコーディネーターを務めた綱森弁護士に、
エクスターンシップでお世話になり、今日のシンポジウムに誘われたようです。

池田翔一君(江別高校出身 2011年卒業)
「ブログをご覧のみなさん、こんにちは。池田翔一と申します。2011年に本学を卒業して、現在は北海学園大学の法科大学院(裁判官、検察官、弁護士を養成する大学院です。)に通っています。本学教員の足立先生には、在学中には『演習(ゼミともいいます。)』という科目でお世話になり、本学を卒業した現在も多方面にわたって大変お世話になっています。
私はもともと法教育に関心があったのですが、機会に恵まれて今回のシンポジウムに参加することができました。
『法教育』という言葉、ご存知でしたか?耳慣れない言葉ですが、ひとことでいうと、法律専門家ではない人たちに法の根底にある価値(観)を身に付けてもらう活動を指すようです。法の基本的な価値である『自由』や『責任』、『公平』とはなにかといったことを理解してもらう、そんな活動が法教育です。そして、自分と他人を大切にすること、つまり、『個人の尊重』という法の価値を真に理解してもらうことも、法教育の重要なテーマとなっているようです。
最近、いじめが原因で自ら命を絶つ子どもに関する報道をいくつも見ます。そのたびに心が痛みますが、私は、法教育はいじめ問題を解決するひとつの鍵になりうると思います。子どもたちが、個人の尊重、つまり、自分と他人を大切にするという価値観をきちんと身に付けられれば、他人を傷つけ、また、自分を傷つけるという悲しい事態の発生を防ぐことができると考えられるからです。
 今回のシンポジウムを通じて、『法教育』には、無限の可能性があることを感じることができました。ブログをご覧のみなさんも、ぜひこの機会に『法教育』に興味をもってみていただけるとうれしく思います。
 最後に、話は変わりますが、本学には教育熱心な先生がたくさんいます。私も、本学で教育熱心な先生に育てられた学生のひとりです。『弁護士になりたい』という将来の目標は、本学在学中にできました。本学は、自分の可能性を広げたいと考えている中学生、高校生のみなさんにオススメです!」

立派になりました!


会場では本学科の学生にも出会うことができました。
経法3年 後藤綾夏さん(旭川藤女子高校出身 2011年入学)
「最初に『法教育シンポジウム』と聞いた時には堅苦しくて、学校の教育現場にいる人だけが関係あるような感じを思っていました。しかし、実際に講演を聞いていると、学校の教育現場にいる人だけでなく、私にも多少なりとも関係があるのかなと思いました。なぜ、そう思ったかと言いますと、パネルディスカッションの時に,『法教育は基本的に家庭教育』ということを仰っていたからです。将来、私にも家庭ができたら、子供に法教育をさせていきたいなと思い、色々勉強させていただけた一日でした。」



経法2年 稲波航平くん(市立函館高校出身 2012年入学)
小、中、高を通して法教育を受けたことが無かったので、このシンポジウムに参加するまでは何も知りませんでした。法教育の目的、意義について知ることができたので、自分が教員になった時に生かしたいと思います。」





*****

シンポジウムでは、
弁護士と高校教諭による法教育実践の報告や、
法教育をめぐってのパネルディスカッションが行われ、
有意義な時間をもつことができました。
私たち大学教員も頑張らないとなりませんね。


会場で出会った学生二人と、シンポジウム後、お茶へ。
喫茶店までの途中、ベロタクシー北星学園大学号に遭遇!
注:写真に写る方は,著者ではなく,
運転手さんです

本学の学生も、星の如く輝いて(Shine)欲しいです★

2013年8月29日木曜日

2013年度前期・基礎力養成塾訪問! 増田塾

2013年度から、基礎力養成塾が始まりました。
基礎力養成塾では、大学に入学したての1年生が、
これからの大学の学習で必要となる
基礎的な知識、スキルやマナーを学んでいきます。

2013716日、
養成塾の発案者でもある学科長・増田先生の塾におじゃまして、
塾生にインタビューをしました。


Question:増田塾では、何を学んでいるのですか。

佐古佳隆君(札幌稲雲高校出身 2013年入学)

増田先生が書かれた経済学の入門書を読んでいます。内容は中学・高校時代に習った簡単な数学(特に、1次関数、微分の概念)を使って経済現象を説明したものです。大学に入学するまでに習った数学がこんなに役に立つとは思いませんでした。塾ではテキストを読んで、内容を要約して、A4一枚程度のレジュメにまとめて、黒板にグラフや数式を書いて発表しています。毎回の講義で3人の学生が発表します。

山田寿貴也君(北広島高校出身 2013年入学)

 基礎的な数学を使って経済学を学んでいます。テキストは中学・高校時代の復習から始まっていますので、 理解しやすいですね。それでも最初は簡単でしたが、徐々に難しくなってきました。難しい内容については、 先生が詳しく説明してくださいます。それで十分に理解できています。また先生は公務員試験によく出題される内容が出てくると、 ここは必ず理解するように・・・というアドバイスもしてくれます。

塾の様子!


Question:塾が始まって3ヶ月ちょっとが経過しました。塾に対しての感想をお願いします。

堀内孝汰君(長沼高校出身 2013年入学)

 他の講義と比べて、人数が少ないところが良いです。理解できないところはすぐに先生に質問できるので、 とても助かっています。また塾では、テキストの要約とプレゼンをするので、教科書を要約する力と人前で発表する力がつきました。要約すべき部分についても的確に教えていただいていますので、 本を読むときのコツのようなものが分かるようになりました。
プレゼン中!

村中凌太君(滝川西高校出身 2013年入学)

 教科書の要約を繰り返すことで、重要な点を見つけることができるようになりました。僕は、 もともと人見知りする性格なのですが、プレゼンを繰り返すことで、それも少しずつ克服できてきたと思います。増田先生はプレゼンをする僕たちに、 “もっとかっこ良く、 しゃべりなさい、 君たちが主役だよ” と助言してくれます。将来、警察官や公務員を希望しているのですが、増田塾は公務員対策としても役立つと思います。

増田先生著・教科書です!


高見大地君(滝川西高校出身 2013年入学)

 他の塾生がまとめたレジュメを読みプレゼンを聴いて、参考になることが多いです。また教科書と見比べることで、内容を深く理解できています。また自分自身で、レジュメを作成し、プレゼンをすることでも、理解度が高まっていると実感しています。人前で自分の考えや意見をしゃべることにもだんだんと慣れてきました。将来、消防士になりたいので、試験対策としても、この塾は役に立っています。

Question:最後に、先生を前にして言いづらいと思いますが、増田先生の印象を教えてください!

北嶋義憲君(札幌拓北高校出身 2013年入学)

 毎回、丁寧にレジュメを読んで、漢字の間違いや文章を直していただいて、とても詳しく教えていただいています。増田先生自身が書いた教科書を使用していて、難しい内容もありますが、黒板を使って私たちにも分かるように、かみ砕いて教えてくれています。教え方がとても上手な先生だと思います。この塾を選んで正解だったと思います!

高橋希君(札幌稲雲高校 2013年入学)

 履修登録の際に、増田先生に相談に行きました。教授!と言うと、堅苦しいイメージがあったのですが、気さくで、裏表がない・竹を割ったような性格の先生で、好感を持ちました。この塾は、公務員を目指す学生にとっては、勉強になる塾だと思います。けれども、先生が、公務員に限らず、いろいろな職業の話しをしてくれるので、学生は視野を広く持つことができるようになると思います。また、この塾では、1年生対象に開講されている他の経済学(基礎経済学、 経済数学、 モダンエコノミクス、 法と経済など)の講義内容を補うこともできるので、勉強になります。この塾を履修して、本当に良かったと思っています!

集合写真 ☆元気☆


最後に増田先生から一言、お願いします。

基礎力養成塾は2年生から始まる専門科目を学ぶにあって必要な基礎的能力(読む力、 書く力、 話す力、 数的処理をする力)を身に付けることを目的としています。この能力は会社が大学生に求めているコミュニケーション能力です。経済法学科では、 学生が自分の希望する会社や職業にスムースに就けるよう、 この能力を1年次から鍛えています。さて、 この塾では大学に入学するまでに勉強した簡単な数学を使って経済学の基礎を学んでいます。経済学を勉強するには、 どうしても簡単な数的処理をする能力を身に付けなければなりません。わずか15回の授業ですが、 塾生たちはプレゼンを重ねるたびに、テキストの要約(書く力)や説明(話す力)の仕方はうまくなっています。また内容の理解度(読む力)も高くなっており、 塾生たちの成長には驚かされています。この塾で身に付けた数的処理能力を、 2年生からの専門科目の勉強に活かしてください。必ず、 役に立ちます。


*****

増田塾を訪問したのは、実は2回目でした。1回目は、確か5月。
塾生はインタビューしても、緊張して上手く答えることができませんでした。
しかし、2回目のインタビューでは、塾生は自信を持って受け答えをしてくれました。
塾の雰囲気も、増田先生の人柄を反映してか!?、
元気で、垣根のない雰囲気でした! 
増田塾の指導・教育の成果ですね! 
『増田塾を履修して良かった!』という塾生の言葉、教員冥利に尽きます

塾生は、塾で学んだことを土台に、勉強を進めていって欲しいです!

2013年8月24日土曜日

2013年度 父母懇談会・函館編


北星学園大学では、各学科の教員が,
在学生の父母に、在学生の状況をお伝えする
父母懇談会を開催しています。

今日は、函館地域の父母懇談会。
経法の担当教員が、懇談会の様子をレポートしてくれました。

***

会場前です。
札幌はときおり大雨でしたが、
函館は晴れていたのでしょうか?!

8月24日、函館で父母懇談会が行われました。
子弟が大学生ともなると話しをする機会が減るうえ、
遠隔地に下宿させていると毎日面と向かうこともないので、
父母にとって情報が不足がちになります。
今回は、経済法学科で8組、
全学部全学科で36組の参加申込みがあり、
子弟の希望進路や勉学状況などが主な懇談内容になりました。

会場内ひな壇!

***

道南方面は大雨の影響で、交通網が麻痺したり、と大変ですね。
道南地域にお住まいの父母の方々は、くれぐれもご注意ください!

そして、レポートしてくれた先生もありがとうございました。
お気を付けてお帰りください…しかし、今頃同窓会かもしれませんね!

明日は苫小牧で父母懇談会が開催されます。

2013年8月19日月曜日

「法教育シンポジウム in 札幌」のお知らせ

8月25日(日)13時から、北海道経済センターにて、
法教育シンポジウム in 札幌 が開催されます。

パネル・ディスカッションでは、
以前、本学の「刑事法」の講義を担当していた
綱森弁護士が司会をするようです。

興味のある在学生や高校生の皆さんは参加してみてください!
会場で、本学の教員とも出会えるかもしれません!

2013年8月10日土曜日

夏休み!


前期試験が終わり、大学も夏休みに入りました。
後期は、9月17日から。1ヶ月弱の休みです。

大学も閑散としてきました。

英語教育学会が校舎を使用していたようです。
















図書館も明日からお盆休みに入るので、
研究用の資料を探しに行ったら、経法の学生に出会いました。
後期の法律討論会に向けて、勉強をしていたようです。

頑張ってますね★











先生たちが、大学生だった頃は、
数ヶ月!休みがあったような気がします。
(遠い昔のことで、忘れた!)

今の大学生は、お盆明けから、集中講義や講座があり、
3年生は、さらに、インターンシップや企業訪問もありと、大変です。
学生には、短い休みと言えども、しっかりと自分磨きをして、
後期に、良い顔で大学に出てきて欲しいです☆☆☆

象牙の塔?
















先生たちは、この隙に海外逃亡を…。
僕も毎年目論んでいますが、お盆も仕事に追われる…。

夏休みの間は、前期の学科の様子をレポートしていこうと思います。
過去の取り組みも、レポートできれば!!! 
乞うご期待!←期待されているのか、不安。

2013年8月6日火曜日

第2回キャンパス説明会・・・の裏側

8月3日(土)に行われた、オープンキャンパス。
実は、多くの経法所属の学生さん達が活躍していました。

今回は、キャンパス説明会の裏側と題して
学生さん達の活躍をのぞいてみましょう。

まずは、模擬裁判。
開始前の教室の様子。
北星学園大学法学研究会『星法会』のメンバーは、模擬裁判にむけて、
オープンキャンパスの3ヶ月程前から準備を開始します。
シナリオ作成に始まり、当日の朝まで、練習に励む学生さん達。

当日朝のリハーサル風景。
星法会メンバー。熱演でした!
日ごろの勉強の成果を、存分に発揮してくれた模擬裁判でした。

また、オープンキャンパスでは、教員による個別の進学相談も受けられます。
大学会館3Fに設けられた個別相談会会場。
各学部・学科の教員が、様々な疑問・質問にお答えします。
「そうは言っても、大学の先生に質問するのは、なんだかコワイ・・・」
「実際に通っている大学生の話を聞いてみたい!」

そんな方も、大丈夫。
現役大学生の先輩が、皆さんの知りたいことや、リアルな大学生活を教えてくれます。
もしかすると、意外な話が聞けるかも!?
「“おみやげ”もあるので、ぜひ来て下さいね!」
この他にも、構内を回るキャンパスツアーで、ガイドをしてくれる学生さんがいたりと、
本当に多くの方々が活躍してくれました。

次回のオープンキャンパスは、9月28日(土)。
残念ながら今回参加できなかった皆さんも、次回はぜひ、参加してみて下さいね。
お待ちしています!                                    


第3回オープンキャンパスの詳細は こちら

2013年8月3日土曜日

第2回キャンパス説明会


第2回 キャンパス説明会(オープンキャンパス)でした。
http://www.hokusei.ac.jp/tagblocks/admission/news/opencampusschedule/0000002433.html


学科長の説明に熱心に聞き入る高校生たち。
学科長の周りに,法廷教室セットが見えます。

来年度、皆さんに会えると良いです☆
経法で、皆さんの夢と希望を実現して欲しいです★

学科長の説明のあとは、
北星学園大学法学研究会「星法会」による模擬裁判
「札幌心中物語~彼に殺意はあったのか??~」
札幌地裁にまで偵察に行った成果が出されていました!

外は快晴!
キャンパス説明を受ける高校生が見えます。小さい!
どこかに遊びに行きたくなりました。
しかし、そうもいかないのが、この仕事の苦しいところ。
学生指導のこと、自分の研究のこと,その他いろいろ、
大学の先生も、やることがたくさんあります!


★本日、配布した学科パンフレットは、学科ホームページからも
 ダウンロードすることができます!



経法ブログ・スタートです!



北星学園大学 経済学部 経済法学科 ブログ
「経法☆What's New」 スタートです。

「経済学」と「法律学」の両方を学ぶことができる「経済法学科」。

名称は難い!イメージですが,
その内実は、タメになる講義・ゼミ(演習)
個性的で、実は楽しい先生方、
そして、活き活きとした輝く学生たちと、
魅力満載の学科です!

経済法学科の魅力と情報をビビッドにお伝えしていきます!

乞うご期待!