2014年1月31日金曜日

ゼミ合宿-岩本4年ゼミ

大学での専門の学修は、最後にはゼミ活動に集約されることになります。ゼミとは、10名から20名ほどの少人数で行われる活動で、学生が主体となって報告や議論をしていく場です。北星学園大学は、大学としてゼミの活動を支援しています。その支援の1つが、ゼミ活動への補助です。それぞれのゼミは、大学からの補助で、ゼミの論文集を作ったり、合宿を行ったりします。

今回、岩本ゼミではゼミ合宿を実施しました。4年生のゼミでしたので、学生にとっては最後のゼミ合宿となりました。合宿ですから、もちろんゼミを行います。これまでの3年間、私のゼミで学修してきたことを〈凝縮〉したゼミとなるよう、最後となるゼミ討論を行いました。まずは、バイキングでお腹を満たします。皆さんよくカニを食べましたね。


そして、お風呂に入ってから、ゼミ討論会。会場は、男子学生に割り当てられた大部屋です。



テーマは、すごく重たいものです。ナチス・ドイツに占領されたギリシャで、国の独立と市民の自由のために闘っていた若者がドイツ兵に捕らえられます。彼らは4人のドイツ兵を殺していました。ドイツの将校は、その報復として、ある村の80人の男を処刑する宣言します。ただし、別な選択肢もある。村長がレジスタンスの若者2人を殺すことを条件に、80人の人質を強制収容所に送るにとどめると言うのです。あなたは、村長です。2人の若者を殺すでしょうか。これは、ジョン・ファウルズという作家が書いた『魔術師』という小説に出てくる物語です。さすが、4年生らしい討論になりました。

そのあとは、コンパです。4年間の学生生活を振り返りながら、大いに盛り上がりました。学生からの嬉しいプレゼントは、ワイングラスとエプロンです。私の趣味が料理と知っているゼミ生らしい選択でした。ありがとう。

2014年1月27日月曜日

学科CMコアメンバーの皆さま
経済法学科教員の岩本です。

第1回 経済法学科オリエンテーション企画会議
日時:2月3日(月曜日)午前10時
場所:第2研究棟2階、第3共同研究室

議題:① 新入生オリエンテーションの企画について
    ② 経済法学科CM(総会)の企画について

※ 第2研究棟2階に上がり、右の通路を進んでください。

 学科会議でも使われる部屋です。皆さんも真ん中の議長席に座ってみませんか。

2014年1月25日土曜日

❤経法教員インタビュー No.2❤ 篠田先生 その二


つづき~。

南:
先生の趣味と特技はなんですか?

篠田先生:
趣味は、まあ、いろいろあるといえばあるけれど、そうですね、これからの季節であれば、ウィンタースポーツですね。スキーとスケートは、まあまあかっこうがついてるんじゃないかな。

Prof. Shinoda in Rusutsu。一級の腕前です!
(見つけちゃいました。うふふ)



南:
もしかして、フィギュアですか?

篠田先生:
スピードスケートです。
フィギュアも少しやったことありますが…。

コーディネーター:
エッ!?






篠田先生:
あとは山歩きが趣味ですね。北海道の山はまだまだ登ってない山がたくさんあるけれど、けっこう登りましたね。一番好きな山? 一番回数を登った山が好きな山だとすれば、十勝岳ですね。

南:
冬山も登られるんですか?

篠田先生:
厳冬期にはやりませんが、残雪期には入りますね。

杉澤:
またまた話題を変えまして、先生のチャームポイントはなんですか?

篠田先生:
チャームポイント?! 自分のことなので分からないですねぇ。

杉澤・南:
私たち2人は、えくぼがチャームポイントだと思います!
(篠田先生は、女子学生の間で、可愛いと人気です。)

南:
もしよろしければ、篠田先生の家族構成を教えていただけますか。

篠田先生:
妻と息子と娘がいます。妻との馴れ初め? …(恥ずかしいな〜)…教育大時代に、同僚の先生から紹介されました。年? 妻のほうが年下です。初デートは、ドライブだったかな。5月に出会い、11月に結婚しました。

南・杉澤:
えっ、そそれは、超スピーーード結婚ですね! それだけ、好きだったということですね。

杉澤:
またまた話題を変えます。経法の先生と裁判をすることになったとします。一番敵にしたくない先生は誰ですか?

篠田先生:
論客はこわいですよね。そういう意味では昔から知っている論客・岩本先生かな。岩本先生とは、彼が修士課程1年のときから知り合いなのです。後輩ですが、岩本先生のことは尊敬していますよ。

南:
在校生と受験生の皆さんに一言お願いします。

篠田先生:
大学4年間はあっという間です。皆さんの人生において、かけがえのない時間を、経済法学科で有意義に過ごして欲しいですね。

記念写真です! 制御不能でした…。

***
インタビュー後の感想
杉澤:
篠田先生とは毎週民法の授業でお会いしています。先生は想像通り個性豊かで、会話をしていて楽しかったです。授業中は、とても真面目に熱心に講義をしていますが、今回のインタビューでは、興味をそそるようなお話を聞くことができて、メリハリのある素敵な先生だと感じました。インタビュー中、質問しやすかったので、民法で分からないことがあれば個人的に質問しに行こうと思いました。また、奥さんとの馴れ初めなど、プライベートなお話も聞くことができて、今後の授業が楽しみになりました。

南:
今まで、講義をしている篠田先生しか知らなかったので、今回のインタビューでは、篠田先生の知られざる一面を見ることができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。また、私たちの無茶ぶりにもお付き合いして頂き、とても優しく寛容な先生だと感じ、今まで篠田先生に抱いていた印象が180度変わりました。余談が多くインタビュー時間が延びてしまいましたが、いろいろなお話が聞けて良かったです。これからも講義でお世話になります。

南&杉澤:
将来、経法に進学してくるだろう高校生や、在学中の学生には、チャーミングでダンディな篠田先生の講義をぜひ受けてほしいです。

飲み物を粗末にしちゃいけません。
***

教員インタビュー第2弾、
インタビュアーの強烈な個性もあり(褒め言葉ですよ)、
ハラハラどきどきの1時間半でした。
しかし、そこは百戦錬磨の篠田先生、
篠田先生の好きな相撲にたとえるなら、
土俵際に追い詰められつつも、
二人の勢いをいなし、うっちゃりました。
まだまだ若い者にゃ負けられませんね。

教員インタビューは、
先生方の知らない一面を見ることができて、楽しい!
次のインタビューでは、篠田先生も敬愛する岩本先生が登場の予定です。


乞うご期待!

❤経法教員インタビュー No.2❤ 篠田先生 その一

お待たせしました(誰もまっていない???)

経法の専任教員紹介 第2弾。
前学科長でもあった篠田優先生の登場です。

今回のインタビューは、元気でオシャレな二人組。
あとはお任せしましょう。

***
こんにちはー!
インタビュアーを務める
経法学科1年の南衿花と杉澤未来(2人とも北星学園女子高校出身)です。

今回は、ななななんと!篠田先生にインタビューしてきました。
それでは、はじまりはじまり〜♪

(まだ)真剣な眼差し…。


南:
自己紹介と民法を教えるきっかけを教えてください。

篠田先生:
篠田優です。「ゆう」なもんですから、今でもおばたちからは「ゆうちゃん」と呼ばれています。

南・杉澤:
いきなりですね。




篠田先生:
実は、こんなこと言っちゃっていいのかな、私は本当の意味での民法の専門家ではないのです。主にロシア革命以降のロシアの法律について研究しています。出身大学院は、北海道大学法学研究科で、研究生活のスタートは、ロシアの住宅法研究でした。住宅法は、法律の分野でいうなら、公法(憲法・行政法)と私法(民法)が交錯する分野です。北大には、民事法研究会とか公法研究会といった研究会があって、大学院生は何らかの研究会に出なければならないのですが、元々民法への関心が強かったのと「住宅」ということで、私は民事法研究会に出ました。そこで鍛えられましたね。特に、皆さんが民法を勉強するときに最初に手にするだろう「内田・民法」の著者・内田貴先生にはしごかれました。今、大学で曲がりなりにも民法を講じられるのは、当時の訓練のおかげです。大学院での勉強後、たまたま北海道教育大学旭川校で民法教員を募集してまして、応募したら、ありがたいことに採用されました。教育大では憲法も教えなければいけないのですが、ともあれこのときから民法教員としてのキャリアがスタートしたわけです。で、本学においても、民法を担当しているという次第です。

ダンディーです。
杉澤:
ロシア法、憲法、民法…凄いですね。

篠田先生:
法律の教員(研究者)は、皆、外国法の研究者でもあるんですよ。

杉澤:
学生時代に民法を学ぼうと思ったきっかけはなんですか?

篠田先生:
学生時代、法律のなかでは民法に興味がありました。それは、民法が、もっとも法律らしい法律だと思ったからです。民法は、数ある法律のなかでは一番歴史が深く、淵源はローマ法にまで遡るんですよ。

南:
民法のなかで一番好きな条文は何条ですか?

篠田先生:
好きというのとはちょっと違うけど、一番最初に勉強したのが不法行為だったので、私と民法を結びつけてくれた、愛着のある条文ということで、709条かな。不法行為は、本学では「民法Ⅲ」で学びます。「民法Ⅲ」取ってくださいね!

杉澤:
はい。えっと話題を変えまして、篠田先生が授業中に「やってしまったー!!」と思ったエピソードは何かありますか?

篠田先生:
初めて大学の教壇に立つことになったとき、自信を持てなかったので、少しでももっともらしく見せるための小道具として、ネクタイを締めて講義に臨んだのです。それ以来、ネクタイは教壇に立つための必須のアイテムとなりました。しかし、あるとき、ネクタイを締め忘れて教壇に立ってしまったことがあったのです。視野の中にネクタイがないと気がついた瞬間、頭の中が「はぁぁーーー!!」と真っ白になってしまいましたね。

そろそろエンジンがかかってきました…。
杉澤:
先生の「民法Ⅰ」の講義を履修していますが、確かにいつもネクタイをしていらっしゃいますね。でも、堂々と講義をなさっている普段の先生からしたら、考えられません!

その二へ………。


2014年1月22日水曜日

学科CM企画会議【告知】

学科CMコアメンバーの皆さま


■ 経済法学科岩本です。去年の12月、学科CMのコアメンバーによるキックオフミーティングに参加してくれてありがとうございました。

■ 今後の予定としては、次年度4月の学科オリエンテーション時に、入学生に対して学科の魅力をアピールするためのイベントと、2年次以降の全学生を集めた「第1回学科CM(総会)」の準備を始めたいと思います。

つきましては、期末試験終了後に第1回目のコアメンバーによる企画会議を開催したいと思います。まずは、日程調整をしたいと思います。コアメンバーの皆さんには、大学のアドレス宛にメールを送りました。確認の上、回答の方よろしくお願いします。メールをチェックしていないメンバーもいるかもしれませんので、近くの友だちとも確認し合ってください。お願いします。


コアメンバーによるキックオフミーティングの様子

2014年1月21日火曜日

北星ってこんなところにあるんやでー! ~経法LIFE#2

経法の在学生がお届けする経法LIFE。
第二回は、3年生の下川原優太君(旭川東高校出身)です。
いつもとは違う通学路風景が見られますよ!


******************


こんにちは、今回はこのブログで度々出演してるミキ川原の友達の長屋ゼミ下川原が北星について紹介させていただきます!

僕は旭川出身で、センター試験でこの大学に入学したため、この近くの地理が全くわかりませんでした。
なので今回は北星の近くを紹介させていただきます^ ^

北星に近い地下鉄駅は大谷地駅、もしくは南郷18丁目になります。


南郷18丁目付近は様々なお店があります。
ゲオや飲食店など、大学生には嬉しい場所がたくさん並んでいます!
見えるかな?























また、白石区と厚別区の境目付近なので、橋が多く、自然が多い街並になっています^ ^
厚別川にかかる虹の橋。























18丁目から大学にむかうと、急な坂道があり、今の季節はたいへんです(._.)
この坂をのぼれば・・・























正門に到着!























学校への通学路紹介になりました笑

また学校の近くには僕が働いているセカンドストリートがあります。
ここでは色々な北星の学生がサークルや部活動の家財道具を買ったり、オシャレといわれている北星の学生には嬉しい様々な衣料品などが置いています。
是非きてみてください!
学校から徒歩五分、セカンドストリート大谷地です!
強面な優しいお兄さんがお待ちしております!
(注: 私、着ぐるみはきていません)

かもーん!























以上、現場の下川原がお伝えしました。
勉強にバイトに頑張ってください!



後期試験開始です!

1月21日(火)から後期(年度末)試験が始まりました。

試験本部を盗撮???
学生は出入り禁止です。


















レポートもあります。

試験問題をチラ見せ…。

手前が回答用紙。
奥が問題です。


















試験が終わったら,2ヶ月の春休み。
皆さん,頑張ってください!

札幌も本格的に雪が積もってます。
もちろん直登。今度,学生連れて行こう。

2014年1月16日木曜日

岩本塾(基礎力養成塾)打ち上げ

 ■ 岩本塾(基礎力養成塾)の紹介
経済法学科の新カリキュラムの1つの目玉が、〈基礎力養成塾〉。大学の科目名に〈塾〉を使ったのはこれが最初ではないでしょうか。この科目では、専門で法律学と経済学を学ぶために必要な「読み書きそろばん(数学)」を勉強します。岩本塾では、日本の民法学の大家、我妻榮先生の『法律学における理窟と人情』をテキストに使って、2つのことを学修しています。
(1) 文献を「精読」する様々な方法を学修すること。本の読み方は1つではないことを学びます。
(2) 法律学の基本を学修すること。基本的な法律用語や法律解釈の方法を学修します。
テキストは、市民向けに書かれたものですが、なかなか骨のある文章です。学生も「法律の専門の文章をはじめて読んだので難しかった」という印象を持ったようです。しかし、「普段読まないような本だったので新鮮だった」と言ってくれる学生もいたり、「難しい文章だったが、教員の解説によって段々と頭に入るようになり、楽しかった」という嬉しい感想もありました。
文献を自分の言葉で要約することは大切です。岩本塾では、いろいろな要約の仕方を紹介し、私自身も実際にやってみせるよう心がけました。学ぶことはまねることです。いいお手本を見せることができれば、学生はきちんと学んでくれます。
多くの学生は、高校まで要約が苦手だったと言っていました。しかし、この塾で学んで、「要約が得意になった」、「要約に対する苦手意識がなくなった」「要約することで、文章のポイントをつかむコツが身についた」「要約することで、文章を作るセンスを磨くことができた」「単語の意味だけでなく、文章全体の意味を理解することが大切であることを学んだ」などと、口々に学生が言うのを聞いて、学習効果があったと自画自賛しているところです。2年次以降の専門科目へのいい橋渡しができたのならば嬉しいです。
最終回は「チャート図」を使って文章の構造を理解する、その方法を学修しました。2人の学生が黒板に図を書いて、教員の私に代わって解説してくれました。

■ 塾の打ち上げ
 昨日は最終回でしたので、大学の近くのスーパーに入っている「フルーツケーキファクトリー」のケーキを食べながら、おしゃべりして、塾の打ち上げをしました。パイ生地のお菓子だったので、私も含めて食べるのに悪戦苦闘(笑)。途中からおしゃべりどころではなくなりました。

 最後にみんなで記念撮影。半年間お疲れさまでした。しかし、彼らにはまだ期末試験が残っています。そちらの方も頑張ってください。

2014年1月7日火曜日

勉強に!遊びに!趣味に!全力で! ~経法LIFE#1

経法で過ごす学生生活って、どんな感じ?

そんな皆さんの声にお応えして、リアルな経法LIFE情報をお届けします!
記事を担当するのは、経法に在学中の学生達。
教員とは一味違った視点から、経法での大学生活を伝えてくれることでしょう。

さて、記念すべき第一回は、3年生の宍戸巧君(現・札幌英藍高校出身)です。


*************


皆さんこんにちは!
北星学園大学経済法学科3年の宍戸巧です\(^o^)/
学生目線から伝える「北星学園大学、経済法学科の魅力」ということで、私の私生活をさらけ出します!←

まず!勉強(^ν^)
経済も法律も勉強したい!と思い、経済法学科に入りましたが…。
入学してから経済の授業が苦手なことに気がつき…笑
2年生の後期からは、好きな法律の授業をたくさん取りました!
これも経法の1つの特徴☆笑

最近で1番全力だったものと言えば…ブログにもあった大学対抗法律討論会に出ました!
私が勝手に大暴れしてゼミのみんなには迷惑をかけましたが…(^ν^)笑
でもみんなで協力することや、準備に対する大切さなど多く学ぶことがありました。
詳細はブログの別ページにて…笑 

次に遊び\(^o^)/
音楽とドライブが趣味!
バンドでライブやったり…

♪~


















みんなで温泉旅行に、宍戸カーでドライブ行ったり…

男は背中で語る。























サークルには入っていませんが、大学生協の学生委員会に所属しています。
オープンキャンパスのキャンパスツアーに参加していただいた方は、会ったことがあるかもしれません(*^^*)
また、春には、新入生の歓迎会「オールアラウンド北星」を実施しています。
毎年90%ほどの新入生の方に参加していただいており、新しい学生生活の友達作りや、入学前の不安を先輩方が解消しよう!といったことを企画しています。
是非とも入学したら参加してください(((o(*゚▽゚*)o)))
宣伝でした…笑

オルアラで待ってます!


















あとバイトもしてますよ!
週6で某ファーストフードで働いていますヽ(;▽;)ノ
これは参考にしなくていいです。笑


ということで、なかなか中身の詰まった学生生活を送っています。
何事にも全力で取り組める環境、それを器用にこなす友達や仲間がいるのが、北星学園大学の特徴だと思います。
さらに、経済法学科は、自分でやりたいことを入学してから考えたり、新しく挑戦してみたい!ということができた時に、それもできてしまうのが特徴です(*^^*)

勉強だけ、遊びだけにならず何にでも挑戦したい!という方には、もっと自分を試す、挑戦する機会がたくさん用意されています。
是非、北星学園大学・経済法学科にお越しください(((o(*゚▽゚*)o)))

以上、宍戸でしたー\(^o^)/


***************


いかがでしたか?
今後も学生さんたちの声をお届けする予定です。
どうぞお楽しみに!


2014年1月6日月曜日

先乗り告知 2013年度 演習Ⅰ(2年ゼミ)の募集

2013年度 演習Ⅰ(2年ゼミ)
シラバス公開,希望調査票配布が,
12月18日(水)から始まります。

 現役1年生は,演習の募集を知らなかったようなので…。

演習とは,こちらを参照!

スケジュールは,
1月6日(月)~10日(金) 検討期間
1月14日(火)~20日(月) 一次選考期間
1月22日(水) 一次選考結果発表
1月22日(水)~24日(金) 検討期間
1月27日(月)~29日(水) 二次選考期間
1月31日(金) 最終結果発表です。

学生は,検討期間に,希望調査票に,
希望ゼミと希望理由を記して,学生支援課に提出します。

本学科は,演習が必修科目ではありませんが,
演習では,大学ならではの専門的な勉強に取り組むことができます。
言わば,大学生活の一つの✿です!

積極的にチャレンジしてみましょう!

とあるゼミ風景…外部実務家を招いて…。

講義開始です。

休み明け。

講義に遅れる~急ぐ学生たち…見えるかな。


キャンパスに学生が戻ってきました。

学生の熱気で雪も融け気味…。














お疲れさまです。


学生支援課も開いて、事務対応。

















左側が図書館です。

講義開始に相応しい、
気持ちの良い一日でした!




















キャンパスは学生がいると、活気づきますね☆☆☆
未来の学生たち、早く来い!!!

2014年1月5日日曜日

冬休み終わり…ザ・デイ。

1月5日(日)冬休み最終日です。
 まさに、The Dayと呼べる陽気。
 途中曇ってましたが…。

明日からの講義に備えて、先生方もチラホラ…。
 下の写真の直前に、岩本先生とも遭遇しました。

冬休み明けは、センター試験、後期試験、入試、卒業…と忙しない感じ…。
少し頑張れば、すぐに春休み!
講義、特に試験と頑張りましょう!
うまくいくとよいですよね…ふっふっふ。



遭難するくらいの積雪…

ここ数日でこれだけ積もりました…。
遭難に備えてストックを常備しています???
そうそう、現1年生は、
2年ゼミの募集が、1月10日までです。
お忘れなく。

ゼミは、大学生活の(はな)
ぜひ、ゼミに所属することを勧めます


2014年1月1日水曜日

☆A Happy New Year☆ 2014~仕事初め???

あけましておめでとうございます。
 連投ですが…。

今年も、経法をよろしくお願いいたします。

おめでとうございます,校舎さん。
2013年度終了まで後3ヶ月ありますが、
2014年は、新カリキュラム始動2年目。

学科長・増田先生の肝煎り?で始まった基礎力養成塾も2年目。
1年生向けの落ち着いた指導・教育がなされていくことでしょう!

また、新カリキュラムの科目群も、ますます充実していくことと思われます。

そして、年末に結成された経法CM ☆(世話人・岩本先生)
 学科運営に学生の声を反映させていく取り組みです。

 第1弾が、2014年新入生のオリエンテーション企画のようなので、
 どんな楽しいことができるのか、今からワクワクです。

 経法CMは、全国的に見ても、稀有な取り組みです。
  実績をつみあげていきたいですね。

☆☆☆そんなこんなで、2014年の経法も注目です☆☆☆


初日の出の予定が…すでに上がりきっていました~。
今の大谷地は,吹雪です…。