2015年5月31日日曜日

✎2015年度 大学対抗法律討論会のお誘い✏

2015年12月19日(土)
「大学対抗法律討論会」を開催します。

場所は,本学のA館・C館4,5館フロア。

法律討論会に参加したい学生を募集します
参加を考えている学生は,
担当 長屋先生足立まで。

参加締切は,5月29日(金)です。
※相談も受け付けます。
 事前にメールでアポイントメントを取ってください。

学生の人数が集まれば,openチームの結成。
人数があまり集まらない場合,
既存のチーム(長屋ゼミ,足立ゼミ)に加わることになるでしょう。

また,討論会に向けて,事前学習の指導もあるでしょう。

girls and boys be ambitious!
ちょっとずつ,写真を追加していきます。
(大学対抗法律討論会)




高齢者施設でボランティア


ゼミ生と高齢者施設にボランティアに行ってきました★

 自分の研究(財産管理)のため,と,
 ゼミで家族法の判例を扱うこと,から,ですね。

二宮先生のお出迎え


施設利用者のためのカフェのお手伝いです。
施設に隣接する,見事な藤棚の下のカフェです。

手入れが行き届いていて,とっても綺麗でした✿
訪れてくれた利用者の皆さんとも歓談。
しかし,(地域)社会の現実に,ちょっと衝撃を受けましたね。

大繁盛です!

ゼミの学生も,いろいろ考えさせられたようです???

研究,そしてゼミでの判例研究に,
問題意識をもって,取り組めそうです!

ボランティアを募集している,ということだったので,
興味のある学生は,民法教員まで。
社会福祉学部の教員,
学内のボランティア・サークルにも
話しを繋ごうと思います!




普段,関わらない現場だったので,
わずか数時間のお手伝いでしたが,疲れました。
しかし,とっても心地よい疲れでしたね。
また,都合がつけば,行ってみようと思います。

頑張りました!
(K.A.)


2015年5月23日土曜日

就活相談会 in ADACHI Semi.

2015年5月21日(木)3年ゼミ後,
19時頃から,ゼミのOGOBを招いて,
毎年恒例の「第2回就活相談会」を開催しました。

今回の相談会は,主に3年生対象。

 僕の知らないうちに,
 4年生向けの第1回相談会を,
 学外で開いていたようです。


卒業6年目から,この3月に卒業したOGOBまで,
公務員,金融機関,メーカーなど,
仕事後にもかかわらず,
多くのOGOBが集まってくれました。

ロースクール組ですね。


現役生は,学ぶところが多かったかな…。

先輩たちと名刺交換です。
OGOBの皆さん,現役生をよろしくお願いします。
現役生も,OGOBとの関係を大切に!

最後に記念撮影です!











(K.A.)

札幌地方裁判所見学に行ってきました。

2015年5月22日(金),
基礎力養成塾で,
札幌地方裁判所見学に行ってきました。

実際の裁判(刑事裁判)の傍聴と「模擬裁判」を体験。

裁判の傍聴では,弁護士と女性検察官の熱い議論を!
模擬裁判では,学生が,裁判官,検察官,弁護士役を体験しました。

えっへん。静粛に!
見学に参加した学生にお話しを聞きました。

樋田あゆみさん(北星学園女子高校出身,2015年入学)

今日は裁判所で大変貴重な経験をさせてもらいました。私にとって裁判の傍聴は初めてのことでした。裁判長が入ってきたらその場にいる全員が起立し頭を下げるということなど、傍聴する際の基本的で、しかし大切なことを学ぶことができました。また、裁判の形式が決まっていることを裁判模擬体験で身をもって学びました。私は法律を学びたくて経済法学科を選択しました。傍聴の時の検察官や弁護人の姿を見たり、模擬裁判をしてみて裁判の争点が隠れたところにあることを学び、法律が深く感じより法律を学びたい気持ちが強くなりました。今日の経験をこれから法律を学んでいくうえで生かしていきたいです。

法服で抱腹?? 失礼。
前田健太郎くん(とわの森三愛高校出身,2015年入学)


今回、養成塾の活動の一環で札幌地方裁判所へ訪問して初めて裁判の傍聴と模擬裁判をしました。普段経験のすることの出来ない裁判の傍聴をし被告人の人生を左右する場面を目の当たりし法律の根本を考える大きな機会になったことは自分の人生や法律の学びを深めていく上で大きな経験になりました。また、模擬裁判では各自の役割を分け、私は裁判長を経験しました。これらの経験を活かしこれからの大学での学びに活かしていきたいです。

記念撮影!

***

学生さん,良い学びをしてきたみたいですね。
この感動を,勉強に活かして欲しいです。

この中から,実務法曹が生まれるかもしれませんね(生まれて欲しいです)!


※写真掲載は,札幌地方裁判所承諾済です。
(K.A)


2015年5月17日日曜日

経法の学生は文武両道!

学生投稿の記事!

学生から,
円山~藻岩山を縦走をしてきた,
という報告を受けました。
日頃のストレス解消でしょうか???

登山?開始


一座目

20分くらいで登頂したようです。














スタコラ

二座目
ガスっていたようですね。
寒くって,いてもたってもいられなかったとか。

霧の中から
藻岩山スキー場口から降りて札幌駅まで歩いて行ったようです。
翌日は,筋肉痛だったとか。頑張りましたね!

次は手稲山にチャレンジする,とのこと。
今度は,人物入りの写真を期待しています♡

下山中…















経法の運動部・人特集を企画してみようと思います★

(K.A)

★進学相談会★

5月15日(金) 進学相談会に参加しました。

たくさんの学校が集まっていました。
経法希望の学生もチラホラ。
道内各私大,いや,道内各国立大,悩むなら,経法へ。
少人数ゆえの手厚い指導を受けることができます!

ピカ!
経法のパンフレットはこちらです。

(K.A.)

2015年5月14日木曜日

★先取り!「担保物権法講演会」★

毎年恒例となった学生実践企画。

銀行実務家を外部講師としてお呼びする
「担保物権法講演会」
6月29日(木)4限 14時40分~16時10分に開催されます。

場所は,A300教室。

2月から準備をしている学生たち。
そのプレゼンにお邪魔しました。

今回のテーマは,リノベーション住宅と抵当権のようです…。

企画リーダー陣。
難しいテーマに取り組んでいますね。

打ち合わせには,昨年度,企画に取り組んだ先輩の姿も。

就活の合間に駆けつけてくれたようです★

発言が,さすが,先輩でしたね♫













打ち合わせ後には,ご飯。
頭の使いすぎで,お腹がペコペコだって言っていました。

二杯目です。
企画をとりまとめているリーダー陣から
意気込みを語ってもらいました。

猪早愛利君 (芽室高校出身,2013年入学)

当初,私はサブリーダーではなく、メンバーとして講演会に参加していました。途中から、サブリーダーとなることとなり、責任感と不安を持っていました。サブリーダーというのは、2年次の講演会で経験しており、2度目となります。昨年は初めて経験だったので、わからない部分も多くありましたが、担保物権法講演会ではその経験を活かし、リーダー、メンバーのサポートをしていければと思っています。また、この担保物権法講演会は、メンバー全員が昨年の講演会以上の勉強量が必要とされており、それがなければ講演会の成功はありません。私自身、リーダー陣として、また、一メンバーとして責任を持ち取り組んでいきたいです。先生方へのプレゼンでテーマが決まり、残り1カ月とわずかですががむしゃらにやっていきたいと思います。今後も外部講師の先生や先輩方ご指導のほどよろしくお願い致します。

中村さくらさん (帯広北高校出身,2013年入学)

担保物権法講演会の企画で私は初めてサブリーダーという立場にたち、責任感を持ちつつ、きちんと全体を見て動かなければならないことの大変さを実感しています。至らない点も多いですが、昨年の講演会での反省を活かし取り組んでいきたいです。今は、担保物権法という難しいイメージに苦戦しながらも、メンバー全員で講演会に向けて勉強に励んでいます。前回のプレゼンで、先生方、先輩方にご指摘やアドバイスをいただき、講演会で扱うテーマが決まったことで方向性が見えてきたように感じています。本番まで残りわずか一か月、メンバー全員が一体となって本気で取り組むべき時期です。ここでどれだけ頑張れるかが講演会の成功に繋がると思っています。リーダー陣、メンバーそれぞれが同じ気持ちでやりきって講演会を終えた後にもっと成長できていたらと思います。今後ともよろしくお願い致します。

***

二人ともに疲れた顔でしたが-頑張っているんですね!,
眼差し㋱には,「やり遂げるんだ」という決意を感じることができました。

あと1ヶ月,頑張って取り組んでください!

(K.A)


2015年5月10日日曜日

★基礎力養成塾の紹介★

経済法学科では,1年生が,
大学の専門的な勉強に入っていけることができるように,
基礎力養成塾』を開講しています。

今回,リーガルネゴシエーションをテーマにした
二つの塾の一つに突撃取材を試みました!

学生たちが,
セールス物件の選定,
交渉(ネゴシエーション)の準備,
契約交渉の準備に,
グループで取り組んでいました!

角突き合わせて打ち合わせ中。 上から失礼。
参加していた学生たちの感想です。

井上豪くん(札幌東陵高校出身,2015年入学)

私は人生で初めて模擬ではありますが商品を売るという実践的なことをしましたが、交渉本番への準備がかなり大変でした。しかし、4年後には社会に出てこういった作業を毎日やらなければならないことになります。身体的にも精神的にも苦しくなるに違いないと思います。この養成塾は正直大変ですが、必ず将来の役に立つものだと思っています。
 今回の反省としては、もっと効率よく物事を進めていれば焦らずできていたかもしれないと思いました。そしてもっとグループで話すべきだったと思います。他にも細かな反省もありますが、次回の交渉は今回の反省を活かしてよりよいものにしたいとおもいます。

工藤翔平君(岩見沢東高校出身,2015年入学)

契約書やチラシを作成して交渉するという初めての企画に最初は戸惑いもありました。しかし、チームで協力して制作していくうちに悩みながら答えを出すということや、グループワークをすることに楽しさを感じられました。実際に交渉をしてみて思ったよりも、上手くいかなかったこと、何かをやり残してしまったことなどありましたが、新鮮でいろいろ考えさせられることがありました。養成塾でやったことはこれから社会に出て大人へ成長していく良い糧になったのではないかと感じました。

控えめにピース。

鎌倉奏実さん(帯広北高校出身,2015年入学)

商品の売買交渉をするうえで、まだ法律のことをよく学んでいない私たちには、契約書の作成時に、なにを付け加えたらいいのかを正確に判断することができず、苦労しました。付け加える事項を調べその内容を理解するのは難しかったです。また売主側で商品の説明をするときにどんな風に説明したら買主側がわかりやすいのか考えたら考えただけ上手に進められなかったです。質問のパターンも複数用意していたのと違う予想外な質問をされたとき即座に応えることもできませんでした。ですが、この授業を通して売買交渉の大変さとチームで協力して取り組む達成感を感じることができました。


***

今の気持ちを忘れずに,
今後の大学生活も送ってくださいね!
期待しています★

(K.A)

2015年5月2日土曜日

❀GW突入❀

今日は,大学も創立記念日でお休み。

4月中,学生で賑わっていたキャンパスも,
今日は,ひっそりとしていました。

中庭の桜もすっかり散っちゃいましたね。
学生たちは,部活,サークル,バイト,帰省,遊び…と
GWを満喫するのでしょうか。

先生たちは,お仕事の稼ぎどきです(きっと…)。
 
 大学の先生のお仕事は,
 講義をすることだけではなく,
 自分自身の研究(学問)を極めることも,
 大切なお仕事です(きっと…)。
  経法の先生たちは,皆,立派な研究者でもある!

GW後,元気な学生たちに会えることが楽しみです♡★