2015年11月29日日曜日

12月2日(火)3限の法学

札幌弁護士会の弁護士の先生による講演です。
今回は,民事法,とりわけ消費者法に関わる講演会。

12月2日(火)13時~ B500教室です。
テーマは,「消費者法の基本と実践」
アクティブな講義を期待することができます★

ばりばりに活躍している弁護士による講演です。
興味のある方は,是非。
受講していない学生の聴講も大歓迎です。

というわけで,今日は,その打ち合わせのために,ここへ。

西18丁目。















Jr. ロースクールのチラシをいただきました。


興味のある方は,
足立まで連絡してください。


















大学に戻ると,法律討論会の勉強真っ最中でした。
経法の学生が,本学では,一番勉強しているかも
この事実に,先生方,気付いて欲しいです★

当日の並びを確認しているようです。

風邪が流行ってますね。












勉強道具より,お菓子が目立つ。
討論会の書面提出は,明日お昼。
ラストスパートです★

***

経済法学科は,
法律と経済が学べる学科です。

経済の記事が(なぜか)少ないですが,
経済の勉強もしっかりやっています

(K.A.)

★弁護士による刑事法講演会★

★強調しちゃいます★

今年度から始まった
札幌弁護士会からの弁護士派遣講義

2015年10月27日(火)3限「法学」の講義で,
刑事法に関わるご講演が行われました。

講師の先生3名に,見学の先生2名と,豪華な布陣。

講義を担当してくれた先生は,
小川弁護士
小野弁護士
阿部弁護士

皆さん,若手のばりばりの弁護士さんでした♫

テーマは,「刑事弁護実践 弁護士をやってみよう」。

刑事事件に関わる新聞記事を素材に,
受講者が弁護士になったつもりで,
接見録を読み,弁護方針を立て,と,実践的な講義展開★




熱い講義です★

若者の刑事事件の傾向は・・・。











練り上げられた講義展開でした★
(僕も勉強になりました。)

加害者になってしまったら・・・。

事前に何度も打ち合わせをして,
授業案まで作ってくださっていました。



先生方★壮観です★
初めての試みでしたが,大成功に終わりました。
 来年度以降も継続したいですね。
学生たちも興味津々でしたね。
 先生方の迫力に少し圧倒されていた…。

12月1日(火)消費者法・民法に関わるテーマ
1月12日(火)憲法・人権に関わるテーマ
で,弁護士の先生によるご講演が行われます。

興味のある学生は,ぜひぜひ受講してみてください!


***

今回の講演会を手伝ってくれた学生の感想です。


太田奨悟君(2015年入学 札幌日本大学高校出身)

 私が,弁護士さんから受講した講義のテーマが刑事法の分野でした。まだ刑事法を受講していなかったのですが、足立先生の講義と弁護士さんの講義を聞いてると、刑事法の分野を深く理解することができました。講義では、もしあなたが、弁護士になってあなたの同年代くらいの学生が罪を犯したときの弁護の仕方を聞くことができて、弁護士さんの仕事の裏側を始めて知ることができ、大変よい講義で受講してよかったと思っています。今回の講義を聞いて、今後の法律分野の講義に役立てたいと思っています。



工藤 翔平君(2015年入学 岩見沢東高校出身)

学校の授業での弁護士の人の講演というのは初めてのことでした。私の弁護士というもののイメージはガチガチの法律家というものでしたが、いざ話を聞いているとより人間らしさがあることがわかりました。題目も大学生の私たちに取って、一見関係ないように見えますが、実は身近なことで自分がそういう状況に陥った時どうするかなど非常に考えさせられました。また、機会があれば是非受けてみたいと感じられた講演だったと思います。






友田圭祐君(2015年入学 江別高校出身)

 弁護士の先生のお手伝いやお話を聞いてとても勉強になりました。普段,裁判所などで被告人などの弁護をされてる印象はとても硬く近づきがたいイメージがある弁護士のイメージですが、実際にお会いしてお話を伺ってみるととても接しやすくいろいろなお話を聞けていい体験になりました。次の弁護士の先生の講義の際もぜひ参加したいと感じだ一日でした。


今年度,司法試験に合格した池田君も参加してくれました。

今度講義お願いします。















講義,終了後,先生方,池田君,何人かの学生と,カフェでお話し。
貴重なお話しも聞くことができました。

(K.A.)

2015年11月27日金曜日

★指定校推薦入試合格発表★

先日,行われた入試の合格発表がなされました★












来年度,キャンパスでお待ちしています★

(K.A.)

2015年11月24日火曜日

冬将軍???到来

札幌も雪☃の季節です。

連休中のキャンパスは。。。
11月23日17時4分

















11月24日10時30分


















一晩で,キャンパスの様子がこんなに変わりました…(根雪になるかな)。

キャンパスが雪化粧に変わると,
後期試験,入試と怒濤のスケジュールです。

早く春にならないかな・・・(ウソです)

【追記】
夜には雪も止みました。

灯りの点いているのは、ゼミ室です。何ゼミかな?
雪の回廊???
図書館も勉強している学生がたくさん。












Xmasツリーもお目見え。















***

ところで,連休中も,開いていました
ラーニングコモンズ・図書館。


法律討論会,
オープンチーム(2年生)。

毎日やっていましたね!

頑張りの成果が出ると良いです★

新たな学生企画の打ち合わせも始まっていました。
この報告はまた今週末に。

落書きは駄目だよ。
(K.A.)

2015年11月21日土曜日

指定校推薦入試でした。

朝は,雲行きが怪しく,今日は雪かと思い,
受験生のことが心配でしたが,
入試が始まる頃には,青空が広がり,良い天気。

空が高いですね。
今日は,指定校推薦入試でした。



経法を受験してくれた高校生は,緊張の1日でしたね。
 今日はゆっくりと休んでください。

良い結果が出て,
来年度,キャンパスで会えることを楽しみにしています★



***

今日も開いています,ラーニングコモンズ。



大学対抗法律討論会の書面の提出が
一週間後に迫った学生たちが,必死で勉強していました。
頑張れ!


受験生も,本学科に合格したあかつきには,
先輩たちと同様に,猛勉強です♫♫♫

(K.A.)

司法書士事務所訪問

先日,開催した「債権法講演会」

アンケートの集計結果や,
講演会の写真や映像をお届けに
講師の先生の事務所を訪問しました。

photograph
講師の先生からは,
「よく頑張りました」という言葉。

数ヶ月にわたる準備・苦労が
報われた瞬間でした。

学生による企画では,
講演会終了後,
お世話になった講師の先生に
必ずご挨拶に伺うようにしています。

学生といえども(だからこそ),
礼儀・マナーは大切にしたいですからね。

来年度もよろしくお願いします,
と,伝えてきました。

講師の先生,ありがとうございました。
そして,企画に取り組んだ学生たちもお疲れさまでした。

(K.A.)

2015年11月18日水曜日

【あん】試写会


以前,アナウンスした映画「あん」の試写会

参加した学生から感想が寄せられました。

河口佳央さん (2014年入学 札幌北陵高校出身)


私はこのイベントで、ハンセン病患者の方々が差別されてきたということを初めて知りました。ハンセン病は感染するという誤った情報により、強制的に隔離され、本当につらい人生を送ってきただろうなと思いました。また、それと同時に、世間の冷たさも感じました。今ある当たり前の生活が当たり前ではないんだということを認識させられました。

良い経験をしてきたようですね。
今後の法律の勉強に生かして欲しいです★

ところで,映画「あん」を紹介してくださったのが,

今年度も,講演会が企画されているようです。
詳細が決まり次第,アナウンスしたいと思います♫


2015年11月16日月曜日

★債権法講演会を開催しました★

11月9日(月)3限の「債権総論」の講義に,
司法書士の先生をお招きして,講演会を開催しました。

ご存じ,学生による企画です。

テーマは,「民法改正!~どうなる保証契約~」
まさに旬のテーマ。 それゆえ,難しい内容でした!


夏休み前から,準備を続け,
やっとこの日を迎えました!

勉強の成果もあり,
なかなか高度な内容の
学生取組が行われました。

もちろん,講師の先生の講演も,
実務に根ざした興味深いもの。







事前講義での事案の復習です♫

練習の成果が出ましたね。
















続いて,民法改正で,保証部分がどのように変更されるかの解説★

プロみたい。
クライマックスは,事前講義の事案を,改正民法で考えてみました。

内容を理解した議論でしたね。
















参加した学生の声です✿

鈴木勇汰さん(帯広北高校出身 2014年入学)(リーダー)

 夏休みに入る前から取り組み始め、約3ヶ月かけて準備した企画が終了しました。「保証契約」をテーマとして選び、勉強を進めました。しかし、テーマが確定したのが、取り組み始めてから2ヶ月後のことでした。テーマを決めるまでに何度も打ち合わせを重ねたのですが、なかなか本番までの見通しが立てられず、テーマの変更が何度もありました。
 内容的に事前講義をした方が良いということになり、内容を考えていたのですが、事前講義の内容は前日に完成し、何とか形にしたというものでした。事前講義終了後は、ここまでの取り組みについてメンバー全員で指摘し、そこで出た反省をもとに講演会本番までの1週間メンバー全員が一丸となって取り組むことができました。その結果、何とか講演会は無事終了することができました。
 今回、講演会のリーダーをさせてもらったのですが、代表として皆をまとめるという立場はとても難しいものでした。ですが、とてもいい経験になりました。この経験を活かし、さらに成長していきたいと思います。
 今回の講演会では、様々な先輩が打ち合わせやリハーサルで指摘・助言をしに来ていただきました。私自身も色々な人に支えられて、講演会を終えることができました。講演会に携わってくれた方々、本当にありがとうございました。

講演会後。
叱られているわけではありません。
平田友奈さん(札幌平岸高校出身 2014年入学)

 最初にテーマ案を出したときからどういうイメージで企画をやりたいという意思を持っていたわけでもなく、テーマを決めるときも、これをやりたいと思っていたものはありましたが、講演会をイメージしていなく、ただやりたいと言うだけでした。テーマ的にやりやすいものとやりにくいものはあると思いますが、そこでもう少し考えて粘っていたらどうなっていたのだろうと少し後悔もしています。また、企画を始めるときや取り組んでいく際に、「この人だったら仕事を任せられる」、「この人とだったら一緒に仕事をしたい」と思われる人になることを目標にしていました。今までの自分の活動を考えてみると、自分だったらこんな人に仕事を任せられないし、一緒に仕事をしたいとも思いません。みんなの役に立つこともできず、自分のことで精一杯になってしまった企画でしたが、誰かに依頼して仕事をすることとはどういうことなのか、メンバーや先輩、先生方からたくさん学びました。学んだことをこれからの企画や日常生活に生かして、自分のなりたい人になります。

リハ中。


久保美沙希さん(札幌東陵高校出身 2014年入学)

 初めての企画で最初はなかなかテーマも決まらず、講演会がどういうものなのかもイメージできないままやっていて大丈夫かなと思っていた時期もありました。最終的にはみんなの力を発揮してうまくいったのではないかと思います。この講演会を経験できてよかったです。先生・先輩方ありがとうございました。


最後にスタッフで記念写真★
















ハラハラドキドキの企画でしたが,
最後の一週間の頑張りが凄かった。
よく頑張りました✿

(K.A.)

2015年11月12日木曜日

ゼミ検討期間中です★

11月5日(木)昼休みに開催された
演習Ⅱ,Ⅲ(3年ゼミ,4年ゼミ)説明会


学生の皆さんは,
ゼミの選択を済ませましたか。

僕も云十年前までは,
学生と同じ,大学生でした。

ゼミは,大学のです。


必ず,どこかのゼミを履修して欲しいと思います。
そして,思いっきり勉強する

民事訴訟法合同ゼミに参加しました!











検討期間は,明日の16時までです。
お忘れのないように。

各ゼミのシラバスは,こちら

(K.A.) アップ遅れゴメンナサイ…アップアップでした…。

2015年11月8日日曜日

★池田君・司法試験合格祝賀会 第2弾OGOB編★

池田君の司法試験合格を祝して,
先日の祝賀会に来られなかった
OGOBによる祝賀会が開催されました。

記念写真をパシャリ。主役が後ろでした。


















2010年卒を筆頭にOGOBが沢山。

皆,笑顔です。


















最後まで残った2人。
右が今回の幹事・鈴木君。自転車で日本一周をした男です♫
OGOBが,こうして集まって,池田君を祝ってくれるのも,
ゼミ担当教員としては,とても有り難い話しです。

 現役生は企画準備中でした…すみません。
 しかし,OGOBとの話しで,
 現役学生にいかに働きかけをしていくか,
 という話も出て,また,何かすることができそうです★

うふふ。

年末にまた集まるようなので,
また報告したいと思います。

池田君のインタビュー,
もうすぐ,報告します★

(K.A.)

2015年11月6日金曜日

★債権法講演会近づく★

直前となってしまいましたが…(サボってたわけではありません,否,そうです)

11月9日(月)13時~14時半 B405教室にて,
司法書士の三浦信一先生をお招きして,
「債権法講演会 民法改正! どうなる保証契約」
を開催します。

夏休み前から,企画準備を始め,
三浦先生の事務所を訪問すること5回。

 講演会で行うパネル・ディスカッションの内容が確定せず,
 直前の今日も,講師の先生と打ち合わせをしました。

第4回訪問。大目玉を食らいました。


大学に戻って,再検討。
センター棟ヘビーユーザーです。











学生たちは,先ほどまでリハをしていました。
土日もリハするようです。

今日のリハ。見ている先は・・・。



9日13時~ 
皆さんのお越しをお待ちしております。

3ヶ月の準備の成果,楽しみですね♫


昨年,講演会を経験した先輩方。









※事前講義もしたような………。
追ってアップしていきます。

(K.A.)

2015年11月4日水曜日

第19回民事訴訟法合同ゼミに参加しました~その2

今回は、合同ゼミに参加した皆さんの声をお届けします。

【テーマ2】「賃料増減額請求における賃料額」(対沖縄国際大学・上江洲ゼミ)
左:宮出 右:大谷
大谷契斗(2013年入学 札幌藻岩高校出身)
まず一言でいえばやって良かったと思っています。
あの場にいて感じたことは、やはり有名大学のレベルはすべてにおいて自分たちと差があると思いました。
レジュメの作り方や発表の仕方、PowerPointの作り方、反論の早さなど、かなりレベルが高かったです。
僕らも勉強してなかったわけではないですが、彼らは普段の意識から違うのだと思いました。
でも、先にも書きましたがあの場にいてよかったです。
北星でやっているだけでは、自分のレベルの低さに気付くこともできませんでしたし、彼らとの違いに危機感を感じることも出来ませんでした。
あそこにいて多くの刺激をもらったので、もっと自分が成長するために努力していきます!!



宮出翔平(2013年入学 札幌厚別高校出身)
全国各地の大学との合同ゼミという事で楽しみでしたが不安もありました。
討論会の内容は今まで勉強してきた事案の中でも難しいもので、チーム戦ということもありその忙しさに何度も苦しめられました。
自分達なりに精一杯やったつもりですが、個人的には悔いの残る結果となってしまいました。
しかし、討論会そのもののやり方や全国の法学部生と仲良くなれたりと、とても収穫のあるものだったと思います。
今回の活動を今後に活かせたらいいと思っています。

鈴木琢巳(2013年入学 旭川西高校出身)
今回、長屋ゼミとして初めて合同ゼミを行いました。
初めてのことでわからないことが多く、準備の段階では戸惑うこともありましたが、長屋先生からアドバイスをいただき、チームで協力して取り組めたのでよかったと思います。
また、討論会の中では相手の意見を聞き、それに対して自分なりに考えることができ、とても充実した討論会となりました。








左:菊地 右:坂本
菊地 菜月(2013年入学 苫小牧南高校出身)
今回合同ゼミに参加してみて、グループで1つのテーマについて自分たちで考え、問題を解決し、作り上げていくことに、達成感や充実感を味わえました。
また他の大学の発表を見て、パワーポイントの作り方や発表の仕方に感動し、とても学ぶことが多かったです。
参加してとても勉強になりました。

坂本遥(2013年入学 札幌創成高校出身)
今回の合同ゼミに参加してみて、何もかもが初めてで戸惑う場面は沢山ありましたが、他大学との議論や交流の中で、相手の良さや自分に足りない所を発見することができ、とても良い経験になりました。
この経験を今後にも活かしていきたいです。

新堀咲里(2013年入学 札幌第一高校出身)
私は合同ゼミに参加することは出来なかったのですが、準備に関わることができました。
今まで判例や判決文を読んだことはありましたが、裁判所がどういう意図で判決を下したのかということを考えたことはありませんでした。
今回の活動を通して判決文や参考書を読むだけではなく、そこから更に自分の知りたい事柄を導き出すことが大切だと学びました。

【テーマ4】「求償権をめぐる仮差押えと時効中断効」(対早稲田大学・畑=山本ゼミ)
左:住友 右:土谷
住友 菜生(2013年入学 北星学園大学附属高校出身)
今回の討論会では、とてもいい経験をすることができました。
最も大変だったのは本番までの準備作業です。
連日、遅くまで残って作業を進めてきました。努力の甲斐もあって当日は有意義な討論を行うことができました。
この貴重な経験を次回の討論会にも活かしていきたいです。

土谷祐太朗(2013年入学 札幌篠路(現・札幌英藍)高校出身)
初めての討論会でわからない部分がほとんどで準備の段階でこんなに大変なのかと思いました。
でも当日になればあっという間に時間が過ぎ逆に足りないくらいに感じました!とても貴重な経験ができました!
討論会の前日にゼミの人達で集まって朝まで起きていたのが1番面白かったです。


左:小林 右:横田

小林 樹(2013年入学 北海学園札幌高校出身)
合同ゼミで連絡係として、他校の方々と連絡をとり、スムーズな運営をすることができました。
討論会では、事案の説明を担当し、相手の質問などに対して答えることができなかった点を反省しています。
合同ゼミを経験することで成長することができ、大変満足しています。

横田優斗(2013年入学 北海学園札幌高校出身)
私は今回ゼミの行事で、横浜で行われた民事訴訟の討論会に参加しました。
私のグループが選択したテーマはとても難しく、調べる事案が多く大変でしたが、その反面、やりがいも感じました。
また、対戦校の早稲田大学さんからの質問や発表内容がすごく、自分の力の無さも感じました。
大変な事が多くありましたがとても良い経験が出来ました。

左:高橋 右:渡部
渡部めぐみ(2013年入学 旭川南高校出身)
 全体の討論を振り返ると、対戦相手の早稲田さん共に相手の質問にこたえられず、黙り込み、討論にならないという状況に一度もならなかったので良かったです。
そのおかげで今回の討論会が楽しかったのだと思いました。
ただ、自分の主張を思うように言葉にできず、チームメイトに助けてもらった場面があったことが悔しかったです。
今後、そのようなことがないように、言いたいことを整理する、を日頃から心がけ、次回また参加したいと思います。
ありがとうございました。

高橋雅広(2013年入学   札幌啓成高校出身)
今回の法律討論会では、当ゼミ初めての参加でもあり、もちろんゼミのメンバーも初の試みとあってみんな右も左もわからず始まりました。正直どうしていいのか分からないというのがみんなの思うところだったと思います。
1つの課題にたいして幾つもの文献を読み漁り、もしかしたらという範囲までも広げて話してみたりと、全てのことが重要事項のように思え、日々大変だったといまになって思います。
しかし、一人では何も出来ないこともグループでの進行により、様々な諸問題にぶつかってもなんとかしようという気持ちを持てたことが1つ収穫点だったと思います。
個人では今回の法律討論会で最優秀賞を取ると宣言してのゼミ加入であったのもあり、自分なりに自分がやらなければならないことを課して実行することを常に考え行動しました。
結果は優秀賞を頂きました。結果として評価に出たことは嬉しかったですが、悔しい気持ちのその分ありました。今年は初めて尽くしでしたので、もっと良くできるところは多々あったし、反省点も多い討論会でした。
それ以上に法律という分野の知識を広められたこと、そして、ゼミの仲間たちと有意義な時間を過ごせたことにとても感謝したいです。
長屋先生にも大変お世話になりました。小さなことにも耳を傾けてくれたり本当にゼミ生は助けられたことが多かったように思います。
ご指導いただいた先生にも感謝したいです。
来年は就職活動等で忙しいと思いますが、ぜひ来年もこのゼミで、この仲間と参加したいです。

【テーマ7】「重複訴訟後民訴法17条移送」(対成城大学・安達ゼミ)
左:佐々木 右:岩本
岩本彩(2012年入学 札幌拓北(現・札幌英藍)高校出身)
4年生は2人チームだったので、準備期間中は一人あたりの作業量がとても多く大変でしたが、話し合いなどはスムーズに進みましたし、2人だと気さくに意見を言い合えるのでとても楽しく準備ができました。
全国からいろんな大学が集まってくるので、当日は少し緊張していたのですが個性豊かな人がたくさんいて面白かったです。討論は分担報告も含め、しっかりと出来たと思います。
他大学同士の討論は見ていてとても刺激を受けました。
やることが多く大変でしたが、その分得るものも多かったので参加して良かったと思っています。
ありがとうございました!!

佐々木美保(2012年入学 市立札幌大通校出身)
準備期間のスタートが遅く、本番まで1ヶ月もない状態から作業を開始しました。
相手への反論が見つからず、作業が思うように進みませんでした。そのような中、メンバーや先生の協力があり、納得のいく主張を完成させることができました。
当日の討論会では、討論だけではなく基本事項のプレゼンテーションがあり、わかりやすく物事を伝えることができたと思います。
討論では、言いたいことが発言できなかったのが心残りですが、発表後には達成感がありました。
さらに、道外の大学生とコミュニケーションがとれるので、新たなつながりができるし、刺激になったと思っています。
ギリギリまで作業がかかってしまいましたが、先生が夜遅くまで手助けしてくださり、感謝しています。
メンバーの岩本さんと一緒に楽しく作業できたことは、良い思い出になりました!

優秀賞受賞者は、各チームから一人ずつ選ばれました。

テーマ2より 宮出翔平君
テーマ4より 高橋雅広君
テーマ7より 岩本彩さん

おめでとうございます!

(岩本さんの写真がなくてごめんなさい!)














夏休み中から自主的に勉強会を重ね、学内の灯りが消えるまで勉強を続けてきた皆さん。
当日、教員は他の司会業務のため、残念ながらその雄姿を見ることができませんでしたが、各セッションをご担当下さった先生方からは、お褒めのお言葉を頂きました。
賞を頂いた人はもちろん、皆さん全員が自分の役割をきちんとこなして取り組んできたことは、まさに賞に値すると思います。
また、都合により参加できなかった学生さんも、前日遅くまで一生懸命取り組んでくれました。
皆さん、本当によく頑張りました。

この経験を活かして、次は来月、法律討論会へいざ出陣!
え?鬼?

(N)