2016年10月31日月曜日

📖法教育フォーラム訪問☆

足立ゼミ4年の活動として,
小学生を対象とした法教育授業を企画しています。
テーマは,私的自治と契約自由の原則。

打ち合わせ中です。いつ?

打ち合わせ中です。これも,いつ?
吉田亘君(北海高校出身,2013年入学)が,
東京の「法教育フォーラム」で,
法教育についてインタビュー調査をしてきてくれました。

吉田君からの報告です。

 私たちはゼミで新たに「法教育」という企画に取り組んでいます。「法教育」とは法や司法制度、これらの基礎になっている価値を理解し、法的なものの考え方を身に付けることを目指す教育です。

 この「法教育」を大学近くの小学校に訪問して実施することが決まったのですが、初めての試みであり、右も左も分からず企画準備が思うように進みませんでした。そんな中、私は法教育フォーラムというwebサイトを発見しました。そのサイトは公益社団法人商事法務研究会が「法教育」に関する情報の収集・発信、普及活動を行うために運営しているものでした。サイト内のページを見ると、法教育に関する情報が溢れていて、とても素晴らしいwebサイトでした。

 この発見だけで私たちの企画は前進すると思ったのですが、私は目に映る情報だけでなく、「法教育」に関して先駆者として活躍されている方たちが、どんな想いで企画を行っているか聞きたいと思うようになりました。そこで、法教育フォーラム事務局に突然連絡し、お話を聞かせて頂きたい旨を伝えました。すると、突然の訪問許可依頼という無礼極まりない私に対して、とても親切に対応してくださり、東京にある商事法務研究会訪問が決まりました。

法教育についての書籍をいただきました★
 訪問日、研究員の竹内様と事務局の緑川様が対応してくださりました。竹内様は取材記者として、様々な実践のレポートを担当しているとのことでした。緑川様は,法教育を実践されているわけでなく,各地で行われている法教育を裏でサポートする方でした。お二方とも何年もサポートされているとのことでしたので、私は多くの質問をさせていただきました。すべての内容は割愛しますが、「法教育の意義」、「子供達に学んでほしいこと」、「自分たちが得られるもの」、「企画を作る上で大事なこと」など大変貴重な情報を頂けることができました。こうした会話を2時間ほどさせて頂き、訪問が終了しました。


 法教育フォーラム事務局のお二方から頂いた「ご恩」をお返しするには北海道の地で「法教育」を成功させる他ないと私は思っています。ロースクール生は継続的な取り組み方が難しいとのことで、学部生である私たちが頑張れば、この企画は必ず良い企画として根付くものになると思います。4年生全体としては、目的や法教育を取り組む意義がまだまだ不明確ですので、そこを統一して、お世話になった人たちに恩返し、そして後輩たちに素晴らしい企画として残せればと思っています。大学生活残りわずか、一所懸命で頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

***

3,4年生総出で,企画案のプレゼン中。
突然の訪問だったにもかかわらず,
法教育フォーラムの方々には,懇切なご対応をしていただきました。
有り難いことです。僕からも,「ありがとうございます」。

吉田君の行動力にもビックリでした。

良いアドバイスをいただいてきたのだから,
企画を成功させないとなりませんね。
期待しています。


(K.A.)

2016年10月26日水曜日

釧路★出張講義

積雪の翌日,
釧路の高校に出張講義に行ってきました★

本学の高大連携プログラムは,ここをクリック。

釧路空港到着です★

1年生向けの講義でしたが,
生徒たち,熱心に聴き入ってくれました。

普段の講義とは,一味違った?
新鮮な感覚でした。

僕も楽しかったです。






帰りは,高校から釧路駅まで,🚶

夕暮れの釧路川。素敵でした。


















空港に着く頃には,すっかり真っ暗(空港まで走ってません・・・)

先生方の後ろ姿・・・。















経済法学科でも,
多種多様な,高大連携講義が用意されています。
高校生の皆さん,経法の先生方の講義を聴いてみませんか🎼

(K.A.)

2016年10月24日月曜日

法テラス劇場★参観

(振り返りとなりますが…,)
10月20日(木),
Notoriousな 3年ゼミと4年ゼミの有志で,

法テラス札幌」企画の
法テラス設立10周年記念シンポジウム
演劇とクイズを交えた大人のための法教育
【法テラス劇場】

に参加しました。

参加,ありがとー!


















この色画用紙は何ですか。
SNSへの書き込みの問題,
自転車トラブルの問題,
そして,成年後見の問題について,
弁護士や司法書士の先生から,
分かりやすい解説がなされました。

それぞれの問題を説明する演劇も楽しく
-これまで,お世話になってきた,
弁護士の先生が,役者として,登場したのにはビックリ-,
また,会場を巻き込んでのクイズも面白かったですね。
4年ゼミでは現在,
小学生に向けての法教育企画に取り組んでいます。
その参考になりましたね。

観劇後の大通公園は積雪でした☃


feetprints




(K.A.)

2016年10月23日日曜日

👪親族法講演会・報告👶

10月18日(火)に,
弁護士・須田布美子先生を講師としてお招きして,
親族法講演会」を開催しました。

前半は,学生による取組み。
平成26年7月17日の最高裁判決を素材に,
民法772条の「嫡出推定」制度について考えました。

判例のの解説。良い声ですね。
安定の司会。











そして,学生による議論(パネル・ディスカッション)です。












学生の取組みに続いて,本日のメインディッシュ(?)
弁護士・須田先生のご講演です。
実務家の視点から,「嫡出推定」制度について解説していただきました。



受講者からも,分かりやすかった,という多くの意見が。

 須田先生には,学生の報告の至らなかった点もサポートしていただきました。

学生から質問も。



今回の親族法講演会を企画した学生の声です★

河口佳央さん(札幌北陵高校出身,2014年入学,リーダー):

 親族法講演会を行うのは2回目でしたが、納得のいく出来ではありませんでした。しかし、約2か月間の活動を通して得たものも多く、親族法講演会をやってよかったと思っています。この講演会活動では継続することの大切さを学びました。また、それが今後の自分の課題でもあると思ったので、今後の取り組みに活かしたいと思っています。親族法講演会での反省点を次の活動では繰り返さないよう、常に心掛けて行動しようと思います。須田先生、先輩方、職員の皆さんのサポートのおかげで無事に講演会を終えることができました。ありがとうございました。

平田友奈さん(札幌平岸高等学校出身,2014年入学):

 親族法講演会では、反省点も山ほどありましたが、それと同じくらい、得られるものがありました。自分の勉強の仕方をようやく見つけたり、自分のコミュニケーション力やリーダーシップ性の無さを改めて感じることができました。講演会で毎度出ている反省が多いのですが、この時期にこのことに気づけてよかったと思っています。 親族法講演会では、納得のいくような取り組みができなかったため、討論会では、「こうすればよかった」「もっとできたのに」のような反省が出ないような、納得のいく取り組みができるようにしっかり反省し、それを生かしていきます。先生方や先輩方、協力してくれた皆さん、たくさんのサポートありがとうございました。

橋本シオンさん(旭川凌雲高校出身,2014年入学):

 約2ヶ月間、この講演会のために準備をしてきましたが、本番までに勉強の成果を反映することができず、完成度の高い講演会にすることができませんでした。悔しさが残る結果となってしまいましたが、結果を後悔してもやり直すことはできないので、今後の自分の行動を変えていくしかありません。次からは、もっと主体的に行動し、自分が周りに影響を与えられる範囲を広げる、という目標をもって行動していきたいと思います。自分の在り方を見直すきっかけになったという点で、講演会企画に参加してよかったと思っています。今回の経験から学んだことを、12月の法律討論会に向けてアウトプットしていきたいです。

***

スタッフ全員,厳しい自己評価ですね。
しかし,それも,2,3年と企画の経験を積んだ結果,
自分に対しての要求値・期待が大きくなったからだと思います。
力を付けて,羽ばたいて欲しいです♥

恒例の記念写真・・・(飽きた???)
(K.A.)

2016年10月22日土曜日

👨父母懇談会👩

本日は,後援会主催・父母懇談会(札幌)2回目でした。

冷え込んだ天気にもかかわらず,
多くの御父母が,来てくれました。

御父母は,学生さんのこと,心配していますよ!
大学生(大人)なんですから,心配をかけちゃ~い~けません♫

C館入口




(K.A.)

2016年10月20日木曜日

☃キャンパス初積雪❅

ついに,この季節がやってきました。
天気予報通り,昼間の雨がだんだんと雪に。

ミゾレっぽいのかな。


少し積もってますね。

図書館からセンター棟
北海道に来て,10年くらいが経ちますが,
またこの季節が来たな~とちょっとウキウキです(why?)

でも,今は,外では,⚡がなっています。

(K.A.)

2016年10月16日日曜日

★企画準備中★

10月18日(火)に開催される「親族法講演会」。

企画スタッフは,土日返上で,準備に取り組んでいます👪

土曜日


プレゼンの準備です。
日曜日
先生からお👀喰らいました。
夏休みから準備してきた企画。
土日ともに,大学が閉まるまで,取り組みました。
今日明日は徹夜のよう・・・ラストスパート,頑張りましょう💪

月曜日。
ゼミの仲間の支援も受けました★


(K.A.)



2016年10月15日土曜日

🌸第2回弁護士事務所訪問🎧

11月14日(月)に開催する
「債権法講演会」の打ち合わせのために,
講師を務めてくださる
弁護士の先生の事務所を訪問しました。

前回ご指摘をいただいた箇所について,工夫・訂正し,
弁護士の先生に貸していただいた資料の内容を反映して,
企画書を提案♫

勉強不足の箇所も,いくつかありましたが,受け入れていただきました。
「やった!」

ディテールを詰めて,今月末に,最後の訪問をします★

打ち合わせ後,(いつもの)記念撮影!

充実の笑顔です🌸


亀岡裕哉くん
(江別高校出身,2015年入学)の感想です。

「これまで味わったことのない緊張感でした。しかし、滅多に無い出来事に自分が 立ち会えたことに嬉しさを感じています! お昼ご飯、ご馳走していただき、有難うございました。」

うん?







次回の訪問についても,
報告したいと思います。

学生たち,ドンドンと逞しくなっていきます。

(K.A.)

2016年10月11日火曜日

RADIO TxT FM Dramacity 13th Anniversaryに出席しました。

新札幌のローカルFM Dramacity
13周年記念パーティーに出席しました。

受付です。












というのも,
毎週土曜17時からの『Maruの時間』で,
ゼミ生が,パーソナリティMaruさんのアシスタントを務めていて,
しかも,今回のパーティーの発起人でもあったので。

 ローカルFM Drama cityの企画は,
 本来,本学・経営情報学科の企画です。

  正式な学科間交流というわけではありませんが,
  数年前から,経法の何人かの学生も関わらせてもらっています☆
  経営情報学科の先生方,ありがとうございます♫

   (経法の企画でも,他学科の学生を受け入れていきますよ★
   学生にとって,有益なことは,どんどんサポートしないと(個人的意見))

アシスタント・発起人と務めた
杉澤未来さん(北星学園女子高校出身,2013年入学)から。


2014年の4月から新札幌のRADIO T×T FMドラマシティでアシスタントをしています。はじめた当時は、社会人の方と関わる機会もなかったため、右も左も分からない状態でした。そんな私が、なんとかパーソナリティの方についていこうと努力や工夫をして、今では開局記念パーティーの発起人の1人をさせて頂くことが出来ました。この経験は学生時代の一番の宝物です!このようなチャンスをくれた、局長のMARUさんや経営情報学科の先生方にとても感謝しております。残り少ない時間ですが、卒業までラジオ頑張ります!


経情の大原先生と鈴木先生と。

***

はい,頑張ってくださいね!
僕も,(たまに)聞いています。







パーティの締めは,
発起人代表として,
大原先生のスピーチでした。


(K.A.)

2016年10月10日月曜日

★星学祭★ Day 2

2日目です。

開場前。
チアーが,練習中でした。
見えるかな。












朝の時点では,日差しもあったのですが・・・途中☂☀。

まだ準備中

職員さんも出店。
経法の学生も沢山見かけました★

逆光でした。ゴメンナサイ。


『よさこい』もあり。
そして,感動のフナ-レ。

雨が止んで良かったです★


2016年度の星学祭も
(おそらく)
無事・盛況に終わりました。

スタッフとして,
出展・出店者として,
参加した学生たち,
お疲れさまでした。

また,キャンパスに足を運んでくれた方がた,
楽しんでくれたでしょうか♫


横棒ちゃんとありましたね。良かった★











最後に,実行委員を務めた経法1年生から。

松下愛璃さん(北星学園附属高校出身,2016年入学):

星学祭は、去年よりも来場者数が増えたみたいで、実行委員の人数が少なくて仕事が多かったけれど、成功してよかったです。

(K.A.)

2016年10月9日日曜日

★星学祭★ Day 1

昨年も同じ感じで報告したような・・・。

星学祭,始まりました。
天気が心配でしたが,昼前から快晴に。

工事中の正門です。



キャンパスには,多くの人が♫



強風であおられています。
普段の講義では見られない学生たちの顔🙀
意外な発見があったりしますね。

裏側から。

中庭でライブも。
好きな曲もかかっていたな~。
what goes around・・・
明日も晴れると良いですね。
本学の受験を考えている高校生も,
キャンパスに足を運んでみてください★

(K.A.)

2016年10月8日土曜日

明日から星学祭です

今日は,準備日。
夕方,生憎の雨でしたが,
着々と準備が進んでいます。

今頃,参加する学生たちは大忙しでしょうね。

横線がないぞ!


















2日間,天候に恵まれると良いです★


先生たちは,この隙にお仕事でしょうか・・・。
僕も溜まった仕事が・・・。

(K.A.)

2016年10月3日月曜日

OG来学

久しぶりのお休みを利用して,
OGが会いに来てくれました。

カフェで,お話しをしました。
遅刻したのは内緒です。

仕事の話しを聞きました。

仕事の面白みが分かってきて,
充実しているようです★

 そういう話しを聞くと,
 僕たちも嬉しくなります。



在学生へのエールをもらいました。
矢本瑞惠さん(札幌旭丘高校出身,2014年卒業)です。

現在社会人3年目で、食品営業をしています。大学で学んだ法律とは直接関係のない仕事ですが、講演会企画で学んだ「物事に取り組む姿勢」は大いに役立っています。
仕事をしていくうえで、意欲や熱意がないと上司やお客様には響きません。人生の先輩方はびっくりする程私たちの本音を見抜くものです。その反面、経験が浅くても話し下手でも気持ちがあれば心を開いてくれます。
皆さんもゼミや企画など取り組んでいると思いますが、その取り組み方が社会人になっても役立ちますので頑張って下さい。


***

すっかり素敵になっちゃって,頼もしく感じましたね。

現役学生の皆さんも,大学時代,大いに学んで,
立派な社会人になって欲しいです★


という記事を書いていたら,
ゼミのOGOBが,現役生の企画を見に来てくれました。
これもまた,有り難い。

学生,そして,OGOBは,
大学・我われ教員にとって,
treasureです★

我われも頑張って,
学生教育をしていかないとなりませんね。

(K.A.)

2016年10月2日日曜日

札幌地方裁判所★見学

1年の基礎力養成塾で,
札幌地方裁判所の見学に行ってきました。

傍聴のあと,法廷見学。

★相変わらずの記念写真★












社会勉強のために,
札幌地方裁判所とのアポイントメントも
学生にやってもらいました。

今回,裁判所と連絡を取ってくれた
豊濱さんと内山さんから一言。


内山璃菜さん(札幌大麻高校出身 2016年入学):

裁判所に行ってみて、今までの堅苦しいイメージが少し崩れ、いつでも誰でも裁判を傍聴できることを知り、テレビで見ていたあの裁判所を少し身近に感じることができました。また機会があれば行ってみたいです。


豊濱佐紀子さん(札幌白石高校出身 2016年入学):

私は初めて裁判所に行きました。持ち物検査などの厳重な警備と、法廷の数がとても多いことに驚きました。私たちが傍聴させて頂いたのは窃盗事件でしたが、事件当日の様子を時間単位で事細かに説明し、証拠の映像も流れて事件を生々しく感じました。また、職員の方の話を聞いて、裁判所での仕事にも興味を持ちました。

***

傍聴席がいっぱいで座れなかったり,と,
ハプニングもありましたが,
有意義な時間を持つことができました。

今後の大学での学習のmotivationにしてください★