2017年12月31日日曜日

大晦日です。



いよいよ2017年も終わりです。

経法御用達?の教室にもご挨拶を。


法廷セットです。
さすがに誰もいません。
何人かの先生方が仕事納めに来ていたようです。

研究棟

















守衛さん,
いつもキャンパスの管理をありがとうございます。
学生たちの分も含めて,ご挨拶しておきました。

良い年をお迎えください★
2017年もありがとうございました。
学生たちにとって,
2017年は,どんな年だったでしょうか。
良いこと,悪いこと…
いろいろなことがあったと思われます。
今日は,1年間の振り返りをして,
また明日から,希望をもって大学生活を送って欲しいと思います。
1年間,お疲れさまでした。
良い年をお迎えください★

(K.A.)

2017年12月30日土曜日

ゼミOGOB懇親会

年末年始,
全国に散らばったゼミのOGOBが帰省してきました。
昨晩は,恒例のOGOB懇親会でした。

現役生の参加が少なかったのは残念でしたが,
多くのOGOBが集まってくれました。

恒例の①

恒例の②
現役生同様,OGOBも
大学・学部・学科,そして教員の宝ですね。
OGOBには,頑張って仕事をして,
本学科のプレゼンスを高めて欲しいです。
 落ち込んだときには,大学に話しに来てください。
 『喝』を入れます???
と同時に,現役学生の導き?もお願いします★
いつも本当にありがとうございます。
僕も刺激を受けました⚡

(K.A.)

2017年12月27日水曜日

2017年最終日

ラーニングコモンズは,26日,
図書館は,26,27日と開いていました。

ラーニングコモンズでは,経法のピアサポーターと,
4年生が,打ち合わせ?勉強?作業をしていました。


よく会いますね。










図書館最終日。
閉館前はさすがに学生や閲覧者もいませんでした。

























1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします★






















僕も,明日,学生との勉強会を終えて,2017年は終了です。
ラーニングコモンズ,図書館に限らず,1年間ありがとうございました。

(K.A.)

2017年12月26日火曜日

大学対抗法律討論会のご報告

12月16日(土)
北海学園大学・法科大学院の教室で,
大学対抗法律討論会を開催しました。















本学からは,
長屋ゼミが,小樽商科大学の南ゼミと,
足立ゼミが,北海学園大学の内山ゼミと対戦しました。
両ゼミともに,熱い議論を展開しました★★★

試合後,恒例の記念撮影。
充実の☻です。











ふぅ-。
天井に何かいるのかな…。



















試合の様子は後ほど詳しく報告します。
(K.A.)

2017年12月24日日曜日

2016年 講義終了

12月22日(金)で年内の講義が終了しました。
年明けに講義をして,後期試験ですね。

22日夜,年内の講義も終わって,
さすがに学生もあまり居ませんでした。





















例年,クリスマス近くになると,大学の施設が閉まっていましたが,
今年は,23,24日と,ラーニングコモンズが開いていました。





職員さん,ありがとうございます。

学生の姿もチラホラ。
休みに勉強,偉いですね。

ラーニングコモンズの開室時間は,
こちら
図書館の開館時間は,
こちらで確認してください★





残念ながら,rainy eveでした。
狙っていたのに………




(K.A.)







2017年12月21日木曜日

高校での法教育授業

12月15日(金)札幌丘珠高校で,notoriousなゼミの
4年ゼミ生が「法教育」授業をしてきました。
 メンバーの母校での講義です。

『時事問題研究』の時間を利用させていただき,
二クラスで民法の基本原則を1時間で授業。
1年間準備してきた成果の発表です!!!

講義前,緊張?の時間★

講義後,充実の笑顔です☻
















本企画は,学習サポートセンターによる
『「学び」のための学生プロジェクト助成制度』 採択プロジェクトです。
助成制度を利用して,今回の授業も準備させていただきました★
有り難いことですね!!!
採択プロジェクトに恥じない実践をしていかないとなりませんよ★

2月には,3つの小学校で「法教育」授業を行います。4年生はもう少しで卒業ですが,経法での4年間の学びの成果を縦横に発揮してください★







今回の高校での「法教育」授業の幹事を務めてくれた
成田めぐみさん(札幌丘珠高校出身,2014年入学)からコメントをいただきました。

今回、法教育活動の一環として企画していた母校での法教育授業を、無事に実施することができました。当日は生徒さんたちが緊張しながらも、きちんと発言してくれて、私たちもこれまで準備をしてきてよかったなと思えました。また、アンケートの結果で、大学に興味を持てた、との回答もあり、とても嬉しかったです。法教育活動を通して、このような形で母校に還元をすることができたこと、メンバーの協力もあって、成功することができたことに、今一度感謝をしたいと思います。

※今回のご縁?で,1月には僕が高校で講義をすることになりました。
 引き続きよろしくお願いします。

***

企画に興味のある学生がいれば,声をかけてください。
協力者大募集中です♥♥♥

【追記】
高校での授業を終えて,
年内最後に,本学の教職実習室で,
「法教育授業」のリハを行いました。

クリスマスですね~

教職を履修している学生の皆さんからアドバイス★
学科・学部の垣根を越えて,活動を展開している姿に逞しさを感じました★
授業案の練り直しになった,とか。年末年始も,打ち合わせをするようです。

(K.A.)

2017年12月15日金曜日

本学生協でのアルバイト

本学生協の購買は8時半から開いています
 僕も重宝しています。
あるとき,朝ご飯を買いに行くと,
なんと経法の学生がレジに!

齋藤杏奈さん(北星学園女子中学高等学校出身,2016年入学)でした。
齋藤さんに,アルバイトについてレポートしてもらいました★

『生協のバイトを始めました』
 先月から生協のレジで働き始めました。
 学校のバイトは前からやってみたいと気になっていたので、実現する事が出来き、嬉しく思っています。

レジ打ちは、お客様と身近で関わることが多い仕事です。
 母が私に、小さい頃から「お客様との接客は、あなたは難しい。」と言われてきたので今までの自分は、「耳が聞こえづらくて無理」だと、接客するアルバイトを避けてきました。でも、今回の生協のお仕事で挑戦する機会を与えられました。正直不安でした。
「レシート要らないです。」や「千円チャージお願いします。」も、気づかない時があり、最初は、自分もこの仕事を続けていいのか不安になりました。
お客様の伝えたい事が分からない。どうしたらいいのか考えて、お客様に顔を向け、ちゃんと目と目を合わせて、口の動きを読み取るように気をつけました。すると何を言っているのか分かる事が多くなり、自信が持てるようになりました。
 「過去の自分は、接客は出来ないと決めつけて、お客様の声を聞こうとしてなかったからだろう」と気がつきました。
 ですから、経験したことがない事に挑戦すると、意外と苦手な事に拒絶してたり、失敗や不安を避けようとしている自分に気が付くのです。それをどうしたら克服できるのか?
今回の生協のバイトに挑戦し考えさせていただきました。

やはり事の始まりは、自分が一歩踏み出すこと。自分からきっかけを作っていかなければ何も始まらないのだと学びました。

「頭で考えすぎないで取り敢えずやってみる。」
勇気をもって一歩踏み込んだ自分は、過去の自分を成長させてくれました。

まだまだ研修中です。ミスや分からないこと、沢山あるので、生協の人たちと頑張って続けていきます。

nice smile★
***

齋藤さん,ありがとうございます。

『勇気をもって一歩踏み込んでみる』
言うのは簡単ですが,
実行するのは意外に難しい。
それを実践している齋藤さんは,
とっても素敵だと思います。
応援したくなります!

 齋藤さんのチャレンジを受け入れた
 本学生協にも,経法一教員として感謝したいです★

経法の学生の皆さん,
それぞれの大学生活・人生で,
challengeしていきましょう!
僕たちは,それを後押ししていきます★

 生協で齋藤さんを見かけたら,
 他のレジがどんなに空いていても,
 齋藤さんのレジに行きますからね!!!

(K.A.)

2017年12月13日水曜日

法学講演会の報告

12月5日(火)13時から,「法学」の講義に,
弁護士の先生をお招きして,
「法学講演会-痴漢冤罪からみる刑事手続きの問題点」
を開催しました。恒例の学生企画です。


講演会開催に当たり,その内容について,
弁護士の先生と何度も打ち合わせを重ね,
学生たちも毎日遅くまで準備していました。

講師の先生からは,
これまでで一番の出来というお褒めの言葉をいただき,
いままでの頑張りが報われましたね。

企画に参加した学生たちの感想です。

馬狩諒くん(滝川西高校出身,2016年入学)リーダー
今回、2年性の段階ではまだ学習していない、刑事法を扱いました。最初は知識を得るために勉強し、そこからテーマを見つけるというほぼゼロからのスタートであり、それはとても大変なものでした。しかし、メンバーで支え合いながら講演会を成功させることができました。メンバーはもちろんですが、講演会に携わっていただいたすべての人に感謝します。講演会で得られた力を今後の活動に生かしていきたいです。

松下愛璃さん(北星学園大学附属高校出身,2016年入学)サブリーダー
 私は法学講演会を通して、一から作る大変さとみんなで作り上げることの大切さを学びました。私は、サブリーダーをやりましたが、リーダーをはじめメンバー一人ひとりが良い講演会になるように活動できた思います。法学講演会は刑法を題材にして作っていきました。しかし、刑法は全員学んだことはなく、一から勉強をしました。探り探りで苦戦しながらも、みんなで挑戦して努力して成功することができました。
弁護士訪問や講演会自体も初めてで、貴重な体験をさせていただいたと思っています。そして、講演会を通してメンバー全員が成長できたと思いました。講演会を支えてくれた方々に感謝を伝えたいです。

樋口将嘉くん(札幌啓北商業高等学校出身,2016年入学)サブリーダー
「暇だしなんとなくやってみようかな」といった軽い気持ちで最初は法学講演会に参加したのだが、打ち合わせ、弁護士訪問などといった活動をしていく内にチームでの活動の重要性に気付き、サブリーダーであった自分個人としても与えられた役割、作業はきちんとこなそうといった責任感も生まれた。
メンバー間での大きな衝突も特になく、最後まで和気あいあいと活動出来たのは本当に良かったと思うし、とても楽しかった。この活動を通して自分の中でのキャパシティが広がって大きく成長できたと思う。

坪倉弘明くん(札幌平岸高校出身,2016年入学)ゼミに入って初めてのイレギュラー活動である法学講演会でしたが、講師の先生からお褒めの言葉を頂き、自分たちは良いものを作り上げることが出来たのかなと、講演会が終わって初めて感じました。一方で、自己評価と周りからの評価に少し食い違いを感じています。自分としては、「もっと出来た」、「あの時こうしていれば」等、まだまだ不完全燃焼な感が否めないという面があります。良い評価を頂くことは大変光栄な事であり、やる気や自信にも繋がりますが、時に甘えとして出てしまうこともある気がします。今後のゼミ活動では、結果に甘んずることなく、過程を大切に自分を磨き上げていければと感じております。

苫米地茉奈さん(札幌手稲高校出身,2016年入学)
ゼミに入って初めてのイレギュラー活動でしたが、右も左も分からず、みんなで協力して乗り越えたという印象が強いです。今回の法学講演会のメンバーは、一人一人個性が強く、みんなそれぞれ力を発揮していたと思います。そのため、メンバーから感化されることも多く、自分ももっと成長しなくてはと思わせられる事が多かったです。今はまだ終わった実感がありませんが、今回の良かった点反省点を生かして、これからの活動にも取り組んでいきたいです。

塩田育磨くん(江別高校出身,2016年入学)
一人の努力では決して成功しなかったと思う。チーム全員が自分の仕事を全うし、お互いの意見を尊重し合えたからこそ、良いチームだと思ったし何より講演会の成功に繋がったと思う。反省会で出たことは忘れずに、これからの活動に活かしていきたい。

近藤直哉くん(千歳高校普通科出身,2016年入学)

講演会を通じて普段体験できないような様々なことが経験できた。全く知らない方へお仕事を頼むことの難しさも知れたし、その方からの協力を得た時の喜びも知ることができました。今後もこのような活動を通じて自分自身をレベルアップできたら良いと思いました。

恒例の記念撮影です。
誰と闘うのかな・・・。

***

学生たちも言っていますが,
今回,本当に雰囲気の良いチームでした。
和やかに進めながらも,成果を出した点,素敵なことです。
ここで得た自信を基に,さらに力を付けてくださいね。

(K.A.)

2017年12月12日火曜日

法教育★準備中

notoriousなゼミでは,卒業を間近に控えた4年生が,
「小学生を対象とした法教育授業」の準備に取り組んでいます。
「学び」のための学生プロジェクト助成制度にも応募して,
見事!採択されて,大学の支援も受けています。

企画メンバーに教職を取っている学生もいないので,
学内の教職実習準備室でも,授業の相談を★




参考になりますね!貴重なアドバイスをありがとうございます。

小学校での法教育授業の本番は2月⛄
本番を前に,メンバーの母校である
札幌丘珠高校で,高校生を相手に法教育授業をさせていただきます!!!

今日は,そのリハーサル!


さすが4年生。
原稿を見ないでも,
余裕で!授業を進めます。

高校での授業の様子は,
後日,
報告させていただきます。
乞うご期待♥


(K.A.)




2017年12月11日月曜日

2018年度 演習Ⅰ説明会の開催

12月11日(月)昼休みを利用して,
2018年度演習Ⅰの説明会が開催されました。

演習Ⅰのシラバスは,こちら
ゼミでは,先生方の研究の話しも聴くことができます。
先生方の研究については,こちらを参照。

本学科では,ゼミの履修は必修ではありませんが,
どこかのゼミに所属することをお薦めします。

熱心に聞いていましたね★

(K.A.)

2017年12月10日日曜日

公務員業務説明会

12月8日(金)5限,
公務員業務説明会」で,
経法の卒業生が話しをしてくれました。
税関と北海道開発局の二人。
二人とも経法出身の学生です


仕事の合間に覗かせていただくと…,
立派に仕事をしている様子が見てとれました。

経法の卒業生が頑張っているのを観ると,
我われ教員も嬉しくなります。





卒業生・後藤あいさん(2017年卒業)から,
現役生に向けてのエールをもらいました。

「わたしは就職活動を経験して、『自分に自信を持つ』ことは大切だと感じました。そのためには、勉強や面接練習、普段の学校生活でも、頑張ったなと何か自分を褒めてあげられるような行動をしてみてください。自信を持てるようになると気持ちも前向きになると思います。これから先、不安なこともあると思いますが、最後まで諦めず頑張ってください。応援しています!!」

***

現役生のみなさん,
立派な先輩たちを手本に,
試験勉強を頑張ってください!

そして,OGOBも,
一生懸命に仕事に取り組んで,
経法,そして本学のプレゼンスを高めて欲しいですね。

頑張っていきましょう!

(K.A.)

2017年12月9日土曜日

📖大学対抗法律討論会📚準備中

今年度も,
大学対抗法律討論会が,
12月16日(土)10時~
北海学園大学法務研究科の教室をお借りして開催されます。

本学からは,長屋ゼミと足立ゼミが参加。
11月1日の問題配布,
12月1日の書面提出,
12月8日のジャッジからの釈明文の提示と,
学生は1ヶ月半のあいだ,
民事法の事例問題と格闘しています。

足立ゼミは,3,2年の合同チーム♥

ラーニングコモンズ常連です。
今年度も,本学学生は,
圧倒的な力を見せてくれることでしょう!
両ゼミの学生ともに,本番まであと一週間!
頑張っていきましょう!

(K.A.)

2017年12月6日水曜日

札幌地方裁判所★見学

後期養成塾で,
札幌地方裁判所に見学に行ってきました。

内容は,空き法廷での裁判所の説明と,裁判の傍聴。

空き法廷では,裁判官席に入ったり,
法服を試着したりしました。

こんなになっているんだ~。


撮影会???

参加した学生たちのコメントです。

吉野裕輝くん(札幌白石高校出身,2017年入学):
裁判所見学をしてみて、改めて裁判所がどのような仕事をしているのかまた裁判とはどのようなものなのかを感じるいい機会になったと思います。また初めて裁判所の中に入ったのでテレビでしか見たことがないような光景が改めて目の前に広がったとき、別に悪いことをしていないのに、なんだか身が引き締まる思いがしました。
また本物の裁判を傍聴してみて、すごい緊迫感の中裁判が行われていることを改めて感じ、目の前にいる裁判官や弁護士また検察官などが目の前にいるのにもかかわらず遠い存在に感じました。最後に裁判所見学を通して、裁判所で働く人のすごさを感じました。

佐藤美月さん(2017年入学):
今回、初めて裁判所に行きました。入ってまず案内されたのが、実際に裁判を行っている法廷の場でした。普段立ち入ることのできない裁判官や被告側の席に座ったり、裁判官が着ている法服を羽織ったりなど、貴重な経験をすることができました。次に刑事裁判の傍聴をしました。重苦しい雰囲気のなか裁判は進行し、被告と検察官のやり取りなど全ての事柄に終始圧倒され、あっという間でした。裁判の流れは実際に傍聴してみないと把握するのが難しいと思うので、今回体験できてとてもためになりました。また、学校の授業だけでは想像しにくいことも実際の現場を見ることで理解が深まるということを今回実感したので、このような機会があれば積極的に参加してみるのも大事だと思いました。塾内でもこの後模擬裁判を行うので今回の見学を参考にして良い裁判にできたらいいなと思います。

***

塾では,この後,
原告と被告に分かれての模擬裁判。
まずは,勉強が必要ですが,
今回の見学の経験を活かして頑張ってください。

札幌地方裁判所からのお知らせです。


裁判所インターンシップ。
将来,公務員を目指す学生は,
challengeしてみてはいかがでしょうか。

詳細は,こちらへ。

(K.A.)

2017年12月5日火曜日

外部講師へのご報告

11月6日(月)に開催した「債権法講演会」。
講演会で採取したアンケート結果と,
講演会のまとめの報告に,
外部講師を務めていただいた
弁護士の先生の事務所を訪問しました。

最後に記念撮影です。

講演会リーダーを務めた
飯塚大輔君
(網走南高校出身,2016年入学)
のコメントです。

「債権法講演会が本当に終了しました。最初の訪問時は、先生と話すことがあまりできなく、建設的な訪問をすることができませんでしたが、最後は、講演会について色々話すことができました。先生からも、講演会で取上げる内容のみならず、色々なことを勉強して、ゼミ活動に取り組んでほしいと励まされ、とても嬉しい限りです。これからも頑張りたいと思います。」

***

最初の訪問時から比べると,
すっかりと大人びましたね。
引き続き成長していって欲しいと思います。

外部講師を務めていただいた弁護士池田先生,
長い間,ありがとうございまいた。
これからも,よろしくお願いいたします。

(K.A.)

2017年12月2日土曜日

📝公募推薦入試📝

本日,公募推薦入試でした。

入試会場

たくさんの高校生が,
経法のウリでもある
公募推薦入試を受験してくれました。










試験を受けてくれた高校生の皆さん,お疲れさまでした。
今晩は,ゆっくりとしてくださいね。

来年の4月に皆さんと,
キャンパスで出会えることを楽しみにしています★

❆試験後のキャンパスは,雪化粧❆

(K.A.)

2017年12月1日金曜日

学生企画★間近★

先日,紹介をした学生企画
開催が来週火曜にせまり,
学生はスクランブル状態で準備に励んでいます。

毎日遅くまでリハ,
修正を重ねています👊















今日も,校舎が閉まる22時まで準備。

先輩・先生から厳しい指摘を受けて,悩んでいます★












今週末が本当の正念場。
これまで頑張ってきたんだから,
その成果を発揮したいですよね
微力ながら???応援しています!!!


開催は,12月5日(火)
13時~14時半,C501教室です。

講義を履修していない学生も,
是非,企画している学生の
頑張りを見に来て欲しいです★














【追記】
日曜も大学が閉まるまでリハでした。


先輩の姿も。
【追追記】
そして,前日。
先輩,同輩も集まっての最終チェック。

真剣です。
4年生にとっては,最後の講演会サポート。
ポップづくりを手伝ってくれました。なんだか寂しいな~。
明日は早いので,早めの解散。
良いチームになりましたね★











































本番では,これまでの頑張りの成果を,
存分に発揮してください。
1年前と比べると,随分と頼もしくなりましたね★

(K.A.)