2017年7月26日水曜日

★交流ゼミ★報告♥

(またまた報告が遅れましたが・・・)
7月8日(土)
東京の拓殖大学・文京キャンパスにて,
拓殖大学・長ゼミ
筑波大学・宮坂ゼミとの
交流ゼミに参加してきました。
当日は,早稲田大学法学部助手の
清水先生もコメンテーターとして参加してくれました。
猛暑でした☀


テーマは,今話題の?
銀行預貯金が遺産分割の対象になるか,について
判示した最高裁大法廷決定!

今回,2年生が中心でしたが,
まだ履修もしていない相続法の判例について,
勇気を持って,challengeしました💪

緊張の面持ち😥


***
今回,参加した学生からの声です

構口実祐さん(市立函館高校出身,2016年入学)サブリーダー:

今回、参加して、大変なことのほうが多かったですが今後に繋がる良い経験になったと思います。筑波・拓殖大学の方々との討論は刺激的で自分の至らなさ、もっと詰められる部分があったなと痛感しました。来年は今年の反省を活かし勝つ気でやりたいです。

池田優歩さん(札幌平岸高校出身,2016年入学):

他大学のゼミと交流して、自分の勉強不足や理解不足を改めて実感しました。他大学のゼミの方のように質問をされたらすぐ答えられるように想定して事前に準備したり、発言の際には相手を説得させられるような話し方や視線を意識することが大事だと思いました。合同ゼミで学んだことを生かして、今後のゼミなど頑張っていきたいと思います。

政岡麻那美さん(旭川東栄高校出身,2016年入学):

今回、初めて参加して、多くのことを学びました。勿論、学習面においては自分の勉強不足・考え抜く意思の弱さを痛感し、今までの自分の「学ぶ」という姿勢を考えさせられました。それにより、今後の自分はどの様に「学び」どの様に「知識」に変えていくべきなのかということを改めて考えさせられ、思い知らされました。また、この様な思いを今後のゼミ活動にも活かせていけたらな。と考えています。さらに、グループの結束面については、本番以前までは殆どのメンバーが始めての参加であった事もあり、うまく判例研究を進めることが出来ず、お互いを思いやることを忘れたり問題も多々もありました。しかし、いざ本番になると意識が変わり、お互いを気遣い合いながら話し合いを使用とする姿勢は他大学に比べ結束力があったように感じます。この他にも、多くの学んだ点、成長した点がありますが今後はそれらも踏まえ、自分を高められるような意識と気持ちを持ち続けながらも活動を続けていきたいと考えています。また、自分のように意識の低い人でも考えが変わるという経験をより多くの人にも感じて欲しいと思います。機会があったら是非また参加をしたいと思います。

石橋知奈さん(釧路湖陵高校出身,2016年入学):

今回、参加させていただき、他大学の皆さんと交流させていただく機会をいただけて、とても嬉しかったです。他大学の皆さんと様々な意見交換などが出来たことが一番の収穫なのではないかと感じました。また、先生方からも今後についての助言などをいただくことができ、その助言を生かしていけるようにできればと考えます。参加させていただき、ありがとうございました。

飯塚大輔くん(網走南ヶ丘高等学校出身,2016年入学):

普段、交流のできない本州のほうの大学生と交流し、法律討論をできたことを嬉しく思います。筑波大学、拓殖大学の学生さんたちは、自分が持っていないモノを持っていて、そこに気づき、刺激をうけました。すべての事象に疑念を持つべきだと思いました。かなり抽象的になりましたが、自分にとっていい経験となりました、またこの経験は、今後の判例研究 においても、役立つと思います。来年も参加したく思います。

大部優斗くん(札幌東稜高校出身、2015年入学)リーダー:

今回私はリーダーを務めました。この企画を行っていったことで、まずはメンバーとの協力関係を良い方向に築いていくことが出来ました。私は同時期に他の企画を行っていたのですがその企画が佳境を迎えたときに専念できたのもメンバーのおかげでした。また、他大学との交流をすることができ、自分たちが行ってきたことの集大成を見せることが出来たとともに、他大学のレベルを自分で感じることが出来ました。自分がまだ到達していない点へと行けるように、この経験を無駄にせずに、次に活かせるようにしていきたいと考えています。最後になりますが、今回の機会を作ってくださった大学の皆さま、そして企画のサポートをしてくださった先輩方に心より感謝を申しあげます。ありがとうございました。

充実の笑顔☺


河口佳央さん(札幌北陵高校出身,2014年入学):

去年に引き続き、今年も参加させていただきました。今年は討論には参加していないのですが、討論の様子を見ていて1年前の自分を思い出し、懐かしく思いました。当日までは本当に心配だったのですが、後輩たちの頑張っている姿を見ることができて良かったです。去年参加したことで、とても得るものが多かったのですが、今年もいい刺激を受けました。良いことも悪いことも忘れずに、今後に活かしていきたいと思います。最後に、今年度も合同ゼミ開催に向け準備してくださった先生方、参加した他大学のゼミ生のみなさん、応援に来てくださったOG.OBの先輩方、本当にありがとうございました!
終了後には,
校舎の最上階のラウンジで交流会。
美味しい食事でした。
本学にも,こういうの欲しいですね💸

***

参加した学生の皆さん,お疲れさまでした。
札幌に戻って,大学で会ったときは,
皆さんの顔つきが,少し大人びたような気がしました。

ここで得た経験を,今後の大学生活でも活かして欲しいです★

また,討論の最中から,
東京で働いているOGOBが,
現役学生の頑張りを見に来てくれました★

終了後の懇親会には,さらに多くのOGOBも。

いつもの記念撮影です★


現役の学生にも刺激となるので,
我われ教員としても,とっても有り難いことです。
OGOB,皆,立派になっていました。

OGOBには,今後とも,現役学生や,
本学のことをよろしくお願いしたいと思います★

 今回,費用の関係や,予定があって,
 参加できなかった学生も,ぜひ,来年は参加して欲しいですね。
 お金はかかりますが,それ以上の価値がある経験をすることができます。

(K.A.)