2017年9月30日土曜日

(再び再び)OG来学

お昼にOGから「先生,大学にいますか?」というメールが。
受信時は,所用?で気付きませんでしたが,
午後から大学に出る予定だったので,無事,会うことできました。

今年の4月に卒業したOGたちです。

from Abashiri
from Kikusui?
顔つき,動作が,
すっかり大人になっていて,
ビックリしました。

卒業生同士が,
卒業後も仲良くしてくれているのは,
僕たち教員にとっても,嬉しいことです♥
名刺もいただきました!!!



時間のあるときに,
また訪ねてきてくださいね。
卒業生が訪ねてきてくれると,
現役学生指導にも一層熱が入ります😷

お気遣い39

(K.A.)

2017年9月29日金曜日

共同研究-奥尻調査

竹田先生,篠田先生,足立とで,3年前から,
北海道南西沖地震による津波災害からの
奥尻町の復旧・復興状況について調査しています。

今年度からは,日本学術振興会の補助を受けて,
竹田先生と足立とで調査。
今年を含めて,3年間,奥尻と深く関わることになります。

9月初旬,1年ぶりに奥尻に行ってきました。

HACで,二時間。










奥尻町役場

役場で,復旧・復興資料の調査です。
いつも大変お世話になっており,
感謝感謝です。





中に入ってみました???

奥尻町のマスコット。
ウニマル君も歓迎してくれました。







夕方。江差方面です。

復旧・復興過程をしっかりと調査・記録して,
災害多発国わが国の防災・減災に役立てたいと思います。
成果を期待してください★

(K.A.)

2017年9月24日日曜日

第3回 キャンパス説明会

23日,休日でしたが,
多くの学生がキャンパスに来てくれました!

大谷地は風が強いのです!

今日は天候が優れませんでした💧











生協では。











説明会に来てくれた高校生たち,
本学で学びたくなりましたよ!

来年4月,キャンパスで会えることを期待しています★

(K.A.)

2017年9月20日水曜日

第3回 キャンパス説明会開催

9月23日(土・祝日),
今年度最後の「キャンパス説明会」が開催されます。
本学を希望する学生は,是非,キャンパスへ★

当日のプログラムは,こちら,です。

キャンパスでお会いできることを愉しみにします。

(K.A.)

2017年9月19日火曜日

スタディ・プランニング(経法SP)説明会(2017年度入学生対象)

2017年度入学生を対象とした
「スタディ・プランニング(経法SP)説明会」が開催されました。



Moodleを使用した履修計画作成のための説明会です。
1年生全員に,ファイルを記入,9月30日までに提出してもらうことになります。

次回の説明会は,21日(木)C400教室にて,12時10分~50分
※本日の説明会に参加した学生も再度参加することができます。

1年生は,必ず,説明会に参加してください!

***
【追記】
21日(木)第2回説明会が開催されました。


全国で2例目の取組とか。
学生のための取組みです。
提出日を徒過しないようにしましょう!!!


(K.A.)

2017年9月17日日曜日

法テラス劇場★見学

9月14日(木)日頃からお世話になっている(?)
法テラス札幌の企画「法テラス劇場」を見学してきました。



近藤直哉君(千歳高校出身,2016年入学)の感想です。

法テラスの講演では問題となる物語を演劇で誰にでも
分かりやすく聴者に伝えていて、そこに専門家の知識を交えた
家庭での対応やアドバイスをしていました。とても面白かったです!

また参加者に配布していた赤と青の紙を使ってもらい、
クイズや質問に答えてもらう形式で参加者の理解を深めようとする工夫が
とてもわかりやすく参考になりました。

これから講演会をやっていく上でこういった工夫はとても大切になるので
今回の講演に参加できたのはとても良かったです。

これを行けなかった班員に自分が伝え、新たな工夫を加えて、
法テラス劇場に負けない講演会を作りたいと思います。


***

うん?後期は何か企画に取り組むんですね。
担当教員の僕は,エクステンションの講義があったので,
行けなかったのですが,
法テラス劇場で学んだ経験を企画で活かしてください★


写真,ありがとうございます★★★

(K.A.)

2017年9月15日金曜日

2017年度後期授業開始です。

今日から,後期の講義が始まりました。
学生たち・・・初日はどうでしたでしょうか。
 まだまだ休み気分が抜けない・・・???

後期の講義は,前期と比べると,アッというまに過ぎてしまいます。
休み気分を早く抜け出して,勉強モードに戻ってくださいね。

晴れたり曇ったりでしたね。

生協では,後期の教科書販売
夕暮れのセンター棟


夜は,学生と企画の打ち合わせでした★
また怒濤の日々が始まりますね♥
学生の皆さん,後期もよろしくお願いします。
(K.A.)

2017年9月12日火曜日

海外研修 in 台湾(-台湾編)

本学の講義「海外事業」のプログラムで,
夏休み,台湾に留学していた
齋藤杏奈(北星学園女子中学高等学校卒業,2016年入学)から,
「21日間の台湾生活」のレポートが届きました★

 私は、海外事情という授業で初めて台湾に行ってきました。そこで3週間の生活で台湾の食べ物、交通状況などを肌で感じ楽しむことが出来ました。私達の大学の他、他大学の学校(武蔵野大学、群馬大学、西南学院大学)と合同して、授業や文化体験、学外ツアーを共にしました。
私達がお世話になった大学は、北星学園大学と姉妹大学である東海大学にお世話になりました。台北から2時間かけて台中にあります。東海大学は、台湾の中でも一番広い敷地を所有していて、学内のバスを利用して毎朝授業へ通いました。それも、交通機関の利用サービスは充実していて校内のバスの利用は、無料でした。
授業は、朝8時半~1150分まで。休憩もありますが、3時間の授業は大変でした。でも、授業の中で台湾の名物を試食し、単語や会話文を使ってゲームを行ったりして、とても楽しめました。授業の中で厳しかったのは、中国語のピンインを正確に話すことでした。先生が一人一人の発音を聞いて、アドバイスをくれます。私の場合、抑揚が自分の耳で聞き分けることが出来ないので、大変苦労しました。先生は、出来るまで何度も教えてくれます。褒めてくれた事もあり、嬉しかったですし、今まで学校の中国語の授業の中でやってきた発音の練習がどれだけ大切なことなのか分りました。自分に厳しく、正確なピンインで話せるようになりたいと思いました。午後は、補習があり、これは自由参加ですが、その日に授業でやった所の復習を設ける時間がありました。分らない所を直ぐ先生に聞くことができ、理解が深まりました。また、クラスの違う先生ともコミュニケーションを取れる機会があって、楽しく交流することが出来ました。
文化体験では、九天傳統鼓藝文化、龍の鬚飴、中国結び、捏麵人を体験出来ました。
九天傳統鼓藝文化は、ダンスを自分達で考えて踊ったり、顔に色を塗ったり、太鼓も叩いて、とても楽しかったです。龍の鬚飴は、職人さんの作った飴は、とても細くて白い糸状の中に、きな粉が入っていて美味しかったです。自分で作る体験ができて、鬚が一均の細さじゃなかったり、歯に付いたりして難しかったです。これら初めて体験することばかりでしたが、台湾の文化についてとても考えさせられました。
ダンス??? よさこいが役に立ったかな。

 週1のフリータイムでは、東海大学の日本語学科のボランティアさんが観光地や、美味しいお店へ食べに行き、沢山色んな所に連れてってくれました。帰国日が迫って来ても殆ど私達の行動に付き合ってくれて本当に助かりました。
うん?!
 台湾の交通状況でびっくりしたのが、バイクが凄く多い事でした。信号が無い道を渡るのも車やバイクが次から次へと走ってくるので、事故がいつ起きても可笑しくないぐらい危険でした。また外の空気は、排気ガスが多いためマスクをしている人もいました。
美味しそう・・・
 台湾の人口は2355万人であり、田舎と言われる夜市も沢山人がいて、日本の田舎とは全く違いました。食べ物や衣服もとても安くて長期的に滞在するのであれば、出費が高額にならないのでお財布にやさしいしかったです。交通機関では、地下鉄の利用は無く、バスを利用してどこかに出かける事が多かったです。バスは、その地域の周辺まではお金は掛かりませんでした。学生だけで無く、社会人も同じで、交通機関の利用サービスは日本と比べる全然安くて充実していました。

この21日間の台湾の生活で、授業の先生や日本語学科のボランティアさん、そして他大学の学生さんと仲良くでき、積極的に色んな食べ物を食べ、色んな所に行って沢山遊んで楽しんで、充実した台湾研修でした。台湾に行かせてくれた親に感謝、そして海外で授業受けるのも本校の教育支援課のアクセシビリティー支援室の方々から、授業に支障が無いように支援してくださりました。ありがとうございました。台湾で沢山の出会いに感謝です。また将来は近いうち、個人的に台湾に行ってきます。


最高の思い出を人に伝えるエピソードが増えてとても嬉しいです。本当にありがとうございました。

***

レポートありがとうございます。
後期の授業で,
留学でまたさらに成長した齋藤さんに会えるのを愉しみにしています★
そのパワーを,後期の大学生活でも発揮してください!!!

(K.A.)

2017年9月8日金曜日

(再び)OG来学

あと一週間で夏休みも終わりです。
学生たちは,残念がっているでしょうか,
僕は,後期の準備ほかにテンテコマイです。

そんな夕暮れ・・・,
今年3月に大学を卒業したOGが,
仕事の休みを利用して,訪ねてきてくれました。

仕事は,大変だけれど,頑張っているようです。

お気遣い,ありがとうございます。
学生たちに,食べさせてもらっています???

力をつけて,
夢・希望を実現して欲しいです★

学生は,大学の宝です。
社会で大いに活躍して,
本学(本学科)のプレゼンスを
高めて欲しいです★
応援しています!!!

(K.A.)