2018年12月31日月曜日

🔔2018年も終わりです🔔

2018年12月31日(月)大晦日です。
2018年も終わり。

学生たち,
帰省中?
家族団らん中?
バイト中?
遊び中?でしょうか。

年が明けると,
1,2年生は,少し講義があって,試験,
3年生も,試験後は,就職活動,
4年生は,大学生活も終わりで,直ぐに社会に出ていくことになります。

2018年の疲れ?を癒やし,
来年に向けての鋭気を養ってください!
1年間,お疲れさまでした&お世話になりました。
来年もよろしくお願いします★

雪が降ったり晴れたりですが,
少し暖かめですね。


ラウンジもひっそり…。



討論会でお世話になった法廷教室も原状復帰。













休暇中も守衛さんが校舎を管理してくれています。
1年間,本当に,お世話になり,ありがとうございました♥













皆さん,良い年をお迎えください★

(K.A.)

2018年12月30日日曜日

第9回「法律討論会」を開催しました。

12月22日(土)本学で,
第9回 法律討論会が開催されました。

ジャッジは,
北海学園大学大学院法務研究科の四ッ谷教授と,
日本大学法学部の南准教授です。

本学からは,
3年長屋ゼミと3年足立ゼミが参加。

北海学園大学,
志學館大学(鹿児島!)
のゼミ生たちと
熱い議論を戦わせました。








学生たち,よく頑張りました☆
参加した学生の声を含めた詳細は後ほど!

(K.A.)

札幌地方裁判所見学

基礎力養成塾で,
札幌地方裁判所に,
傍聴と法廷見学に行ってきました。


刑事事件の傍聴。
臨場感がありましたね!

今後の法律の学習を,
vividに進めていくことができると
良いですね!







(K.A.)

2018年12月19日水曜日

法律討論会,開催します。

直前となってしまいましたが,
12月22日(土)10時から,法律討論会を開催します。

本学からは,3年長屋ゼミと,3年足立ぜみが参加。
北海学園大学,志學館大学(鹿児島!)のゼミとの対戦です★

足立ゼミは,
10時からの第一試合
長屋ゼミは,
14時からの第二試合。

場所は,A501
学生たちの頑張りを観に来てください!



(K.A.)

2018年12月18日火曜日

2018年度・債権法講演会💰開催

12月10日(月)民法Ⅳ(債権総論)の講義に,
弁護士・池田賢太先生をお招きして,
債権法講演会」を開催しました。

熱い講義です。池田先生,ありがとうございます!

今回のテーマも,
一昨年・昨年に引き続き,
『奨学金問題』について。

奨学金制度・奨学金問題を,
民事法の側面+αから考察しました。








学生たち,
今回の講演会に向けて,9月から準備をしてきました👊



池田先生からの厳しくも温かいご指摘を受けて,
この4ヶ月間で,学問的にも人間的にも格段に成長しました。

***
企画に取り組んだ学生の声です。

リーダー 上本洋介君(2017年入学,網走南ヶ丘高校出身):

今回の債権法講演会でリーダーをやらせて頂いて、企画運営の難しさを痛感しました。
ここをああすればよかったなど、考えれば後悔は尽きませんが、この企画に参加したことは自分が成長するための良い経験となりました。
この企画を経て得たことをこれからに活かして行きたいと思います。

***

講演会の一週間後,
講演会で採ったアンケート結果を携えて,
池田先生にお礼とご報告を。

講演会企画で学び身につけた
学識と社会人基礎力を生かして,
今後の大学生活を充実させてください☆

最後に,池田先生,
数ヶ月間,ありがとうございました!

(K.A.)




2018年12月13日木曜日

2019年度 演習Ⅰ 検討期間中です

12月10日(月),
2019年度 演習Ⅰ説明会が開催されました。

演習の情報はここ
先生方の情報はここ

ゼミは大学生活の✿です。

 。

ゼミを履修しましょう☆★***更新が少し滞ってますが,遡って報告していきます。

2018年11月30日金曜日

2019年度★公募推薦入試

明日は,経法の公募推薦入試日です。
受験生の皆さん,
体調を整えて,試験に臨んでください★

皆さんの健闘を期待しています★


☆異学部交流ゼミ★

11月27日(火),
本学・社会福祉学部・福祉計画学科
林先生のゼミと合同ゼミを行いました。

林ゼミと足立ゼミの学生をシャッフルして,
社会福祉を学ぶ学生と,法律を中心に学ぶ学生とが
チームを組んで,合同ゼミ・討論にのぞみました!



1ヶ月前に,問題(労働法上の問題です)が発表されて,
学生たち,社会福祉の視点・法律の視点から,
多面的に問題の分析を行い,主張を組み立てました。



討論中の写真を撮り忘れました(ゴメンナサイ)。

初めての試み-異文化交流-でしたが,
学生たちも,いつもとは違った視点を学ぶことができて,
勉強になったようです。
僕自身も勉強になりました。

来年は,さらに,踏み込んだ取組みをしていきたいですね★
よろしくお願いします!

(K.A.)

2018年11月26日月曜日

🎣奥尻島訪問🚢

何度か報告していますが…。
本学科・行政法担当・竹田先生が中心になって,
民事法担当・足立先生も混ぜてもらって,
北海道南西沖地震による津波被害からの
奥尻町の復旧・復興調査を行っています。



今回,来年7月に開催を予定している
シンポジウムの打ち合わせのための訪問です。







初冬の奥尻,寒かったです。

復旧・復興に携わった
元町役場職員さんとの打ち合わせ,
充実した話しをすることができました。

準備状況を随時,報告します。

(K.A.)


2018年11月17日土曜日

2019年度★指定校推薦入試


本日,
指定校推薦入試でした。

多くのが学生が,
経法を志望してくれました。

受験生の皆さん,
試験,お疲れさまでした。

今日は,試験の疲れを
ゆっくりと取ってくださいね★


皆さんと,4月にキャンパスで会えることを楽しみにしたいと思います。
今日はお疲れさまでした★★★

(K.A.)

2018年11月7日水曜日

★筑波大学と拓殖大学の民法ゼミ来学★

10月31日(水),本学で,
拓殖大学と筑波大学の民法ゼミと合同ゼミを行いました。

前期の合同ゼミ@拓殖大学に続く第2弾。

前期の合同ゼミのテーマ
「所有者不明土地問題」に
関わる問題について,
各ゼミが,自由発表を行いました!








ゼミ間,そして,先生方から,鋭い質問が!
各ゼミ生たち,頑張って,応えていました。
各ゼミ間のディスカッションで,
当該問題について,多面的な理解をすることができました。






***
参加してくれた本学ゼミ生の感想です。

松下愛璃さん(2016年入学,北星学園大学附属高校出身)

私は、前期に引き続き10月31日に行われた筑波大学と拓殖大学との合同ゼミに参加しました。後期の合同ゼミでは、各ゼミごとに課題は自由発表でした。私のゼミは、「相続と登記」全般の問題に関わる判例研究を発表しました。内容がとても難しく、大変でしたが、メンバーと一緒に活動出来て良かったです。
他大学と議論や交流ができる機会はなかなか無いので、良い刺激を受けて、貴重な経験が出来たと思っています。
今回の経験や反省を活かして残りの大学生活を過ごしていきたいです。
合同ゼミを企画してくださった、先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。


近藤直哉くん(2016年入学,千歳高校出身)

今回の合同ゼミで他大学の方と自身で勉強しあった内容を共有する中で、自分たちもやればできるということを改めて痛感しました。
東京の大学生の方も積極的に自分たちとの交流を図ってくれていて自分としても楽しく、そして身になるような討論ができたと思います。
また他大学の先生ということで、面識のない先生方とお話をさせていただけたことは大変貴重な経験でした。
今回の活動で自分は一回り成長したと自信をもって自負します。
そしてこれからは多くの人たちともっとかかわってみたいと感じました。ぜひこういった機会があればまたやりたいと思います
関係したすべての皆さん、ありがとうございました。


内山璃菜さん(2016年入学,大麻高校出身)

前期に引き続き合同ゼミに参加させていただきました。今回はあまり討論に参加することができませんでしたが、北星がホスト校だったということで東京の大学生と楽しく交流したくさんの刺激を受けることが出来ました。来年からも変わらず続けていきたいです。

***

合同ゼミ後は,街中で懇親会(ゼミOGも駆けつけてくれました)。
来年の再開を約束しました。


拓殖大学の皆さん,
筑波大学の皆さん,
ありがとうございました☆

(K.A.)

2018年11月6日火曜日

学内🏫学部間交流ゼミ

11月27日(火)16時20分~ C502教室で
社会福祉学部社会計画学科の林ゼミと,合同ゼミを行います。

問題は,労働法の問題。本日,問題発表日でした。


林ゼミ3年と足立ゼミ2年の合同ゼミ,
両ゼミの学生がシャッフルされて,
原告・被告に分かれて,法律問題について討論します。

異学部交流!どんな化学変化が起こるか楽しみです。
学生たちの勉強の様子を随時報告していこうと思います。


★皆さん,注目して下さい★

(K.A.)

2018年11月1日木曜日

2019年度 演習Ⅱ・Ⅲの募集開始

10月30日,
2019年度 演習ⅡとⅢの説明会が行われました。

演習のシラバス等は,
Campus Guide Webで
確認できます。

ゼミは,
大学生活の華✾,
ゼミを履修するようにしましょう!

(K.A.)

2018年10月25日木曜日

🏫高校訪問🏫の報告

経法3年 構口実祐さん
(函館市立高校出身,2016年入学)が,
10月16日(火)苫小牧東高校で,
生徒たちと交流を深めてきました。

その報告をお伝えします★

***
1016日火曜日


2017年度海外事情・後期上級英語II履修の9名(文・経済・社会福祉学部)と担当の西原先生で苫小牧東高校へ行ってきました。グローバル人材育成という名前の授業で、内容としては1学年の生徒さん240名に対してプレゼン→ディスカッションという流れを午前と午後の部に分けて私たちが海外事情を通して学んだこと、高校生活を通して頑張ってもらいたいこと、海外に行くことに関して興味を持ってもらおうというものでした。




私はプレゼンチームには参加せず、ディスカッションの場面で生徒さんと直接お話をしました。いざディスカッションをしてみると、元々海外に興味がなかったり、大きな壁に感じていたり、自分には留学は必要ないと思っていたり、そもそも自分はどんなことに興味があるのかわからないであろうまだ高校生活に慣れ始めたばかりの高校生を相手に興味を持って話を聞いてもらう、質問を引き出す難しさは想像を超えるものでした。終了後、西原先生に「練習してどうにかなるものではないね、でもこれも一種の異文化コミュニケーションですよ!よく頑張りました!」と言ってくださいました。私自身もう少し興味を持ってもらえるように話せたかもしれないという悔しさもありつつ、またこういった機会を頂けるならやってみたいと思いました。

帰りのバスまでの時間が少しあったので、私たち全員で生徒さんが記入してくれたアンケートに目を通しました。「海外への興味が湧いた、英語を頑張りたい、留学に行ってみたい、北星に入学して海外事情に行きたい」など嬉しい回答がたくさんあり、喜んでいました。中には私の名前を挙げて感想を書いてくれた生徒さんもいてとても嬉しかったです。アンケートには私たち大学生に対する高校生の皆さんからの質問があったので少ない時間でしたが手書きで返信をしました。

私が行く前までにしたことは、プレゼンチームのリハーサルを見て「話し方・表現の仕方・スライドの文字の見やすさ・構成」について修正のコメントを出す作業と自分がディスカッションの場面で何を話すかを考えることでした。修正のコメントを出したときは「偉そうなことを言ってしまってしまったな」と思っていたのですが、プレゼンチームの人が『もう直しすぎて自分たちにはどこが良くないかがわからなくなっているからありがたい』と言ってくれて私も少なからず力になっているんだなと感じました。私が一番大変だったのは、ディスカッションで何を話すか考えることでした。学んだことがありすぎて話したいことも膨大でまとめられなかったからです。この時に役に立ったのが、ゼミの先生が面談の際に言ってくださった「考えていること、今の気持ち・気づいたことは言語化しなさい」でした。なので生徒さんに対して話したいことを紙にたくさん書き込み可視化して、本番直前に担当教員だった高西先生とお話しして「これも盛り込んで話をしよう」と言ったことも書き込みました。

最後にこの授業に参加するにあたって自分が海外事情を通して学んだこと、感じたことを振り返って生徒さんに対して話す内容をまとめたり、見せる写真を探したり、そして実際に話すという過程を経て、もう約1年前になりますが海外事情は私にとってとても良い経験だったなと思います。

このような機会を下さった苫小牧東高校さん、西原先生にはとても感謝しています。
これから2018年度の海外事情の活動が本格化していきますので、全力でサポートしてあげたいと思います。

***

良い経験をしてきましたね。
訪問後の講義・ゼミでは,いつもと違った姿が見られました♥

海外事情担当の西原先生には,
多くの経法の学生がお世話になっています。
学科教員からしても有り難い限りです。
これからもよろしくお願いします★★★

(K.A.)

2018年10月18日木曜日

📙共同研究📚

行政法担当の竹田先生をリーダーに,
民法担当の足立も加わって,
災害復旧・復興の共同研究をしています。

元災害復興担当の職員さんのインタビューにここへ!


貴重なお話しを聴くことができました。
研究の成果を,来年度,
シンポジウムで発表します。

期待して下さい★

(K.A.)

2018年10月5日金曜日

★星学祭★

10月7日(日)8日(月)と,
星学祭が開催されます。

天候が心配ですが…,
星学祭の情報はこちらへ!

OGOB,地域住民の皆さんなど
たくさんのご来場をお待ちしています★

2018年9月30日日曜日

北星論集(経済学部)58巻1号が発行されました。

本学紀要です。

北星論集(経済学部)
第58巻第1号が発行されました。

北星論集は,
図書館HPからも見ることができます。
こちら


***
先ほど,地震がありました。
大学・研究室はけっこう揺れましたね。
積み上がっていた本が少し崩壊。
胆振東部地震の余震でしょうか。
被災地は復旧復興中ですので,
今後,大きな地震が来ないことを願いたいです。
明日からの台風も心配ですね。

災害で心配なことがあれば,
大学に問い合わせるか,
ゼミの先生に連絡をするか,してください。

(K.A.)

2018年9月22日土曜日

★キャンパス説明会♥

今年度最後のキャンパス説明会が開催されました。

今日のキャンパスは,少し寒かったのですが,
多くの学生が参加してくれました。
参加してくれた学生さん,ありがとうございます。

経法のパンフです。






















今日は,公募推薦入試のポイントを担当。
受講してくれた学生には,
今,経法はお勧め!!!と宣伝しておきました。

(K.A.)

2018年9月21日金曜日

第3回 キャンパス説明会

9月22日(土)
第3回 キャンパス説明会です。

今年度最後のキャンパス説明会。
受験生,現役高校生にとって,
情報満載の貴重な機会!

ぜひキャンパスに足を運んでください★
お待ちしています。

CMは★こちら


2018年9月19日水曜日

★出張セミナー★

地震の影響も落ち着いて,
18日から後期の講義が始まりました。

キャンパスには多くの学生が。
活気が出てきましたね。

後期1回目のゼミ(2年ゼミ)。
学習サポートセンターが,
今後(来年度から?)展開していく「出張セミナー」を
学習サポートセンターの永井先生にお願いしました。

テーマは,『プレゼン発表の基本』。


寝てませんよね!
永井先生!ありがとうございます♥


後期のゼミでは,
大人数の前でのプレゼンも行うので,
とても参考になる内容でした。

僕(教員)自身も勉強になりました。

学びの成果を,後期のゼミ活動,そして,授業でも活かしてください★


(K.A.)

2018年9月10日月曜日

9月10日(月)大学の状況です。

地震,大変でしたね。
復旧状況はいかがでしょうか。
心の復旧には時間がかかるので,焦らずゆっくりと。
何か心配事がある場合,
学生相談室などの大学の機関を利用してください

大学は今日から,開いています。

教育支援課。
キャリアセンターも開いているので,就活生は利用してください。













図書館も開館中です。経法の学生もチラホラ。
地震で崩れ落ちた本を,先週土曜に,職員さん総出で,直してくれました。





















ラーニングコモンズも開館中です。

写真が斜めなのでは,撮影者のウデが原因です。
















生協も短縮営業中です★





















地震に伴う大学の状況については,
随時,大学HP,キャンパスガイドウェッブを確認するようにしてください。
大学HP
キャンパスガイドウェッブ
図書館HP
生協HP

まだ余震などがあるので,
緊急時に備えておいてください。
何か困ったことがあれば,
大学またはゼミの先生に連絡してください。

先週末の名残りですね。
地震発生後,学生たちが大学に避難していました。

2018年9月8日土曜日

【重要】後期の講義開始について

後期の講義開始について,大学からの連絡です。
今回の胆振東部地震発生による諸影響を考慮して、9月14日(金)は全学休講とし、後期の授業開始日を9月18日(火)からに変更します。
なお、金曜日の15回目の授業日は12月8日(土)に確保することとします。
在学生、教職員関係者の皆様におかれましては、後期開始日の日程変更を共有していただくようにお願いいたします。
北星学園大学・北星学園大学短期大学部
学長 大坊郁夫
大学HPをご確認ください。

2018年9月7日金曜日

【重要】大学からの連絡です

台風21号及び北海道胆振東部地震の影響による学生の安否を確認しています。
在籍している学生は、大学メールアドレス(anpi@hokusei.ac.jp)まで、①学籍番号、②氏名、③怪我の有無及び状況を至急連絡してください。
また、このホームページを見た学生は、在学生の友人に拡散してください。
よろしくお願いします。
①学籍番号
②氏名
③怪我の有無及び状況
北星学園大学・北星学園大学短期大学部

2018年9月6日木曜日

ご連絡

停電,断水など,
地震の影響が続いています。

学生たち,大丈夫でしょうか。
もし,何か大変なことがある場合,
大学または教員まで連絡をください。
そこは遠慮せずに。

大学の状況は,
大学HPで伝えられると思います。
大学に用事がある場合,随時確認して下さい。

皆さんの無事と,
一刻も早い復旧を願います。

【追記】
activeメールもダウンしているので,
大学への連絡は,
ゼミの先生を経由するか,
大学に直接連絡をするか,
あるいは,こちらのメールまで。
hokusei.keizaihou あ gmail.com 
あを,@マークに。
特に1人暮らしの学生で,困っている,
ということがあれば,遠慮せずに連絡をください。

【追追記】
心コミ石川先生からの情報です。 札幌市内は一部復旧しましたが、大学周辺はまだ停電が続いていますね。一人暮らしの方、お困りだと思います. 大学の建物は電気,水道ともに復旧しました.学生証を持ってA館守衛さんのところで事情を伝えれば充電可能です.食べ物飲み物に困っているようでしたら、それも職員さんに伝えて相談しましょう. この情報は他の学生に伝えて頂いて大丈夫です.周りに困っている学生がいたら伝えてくださいね. スマホ、バッテリ、あれば延長ケーブルを持ってどうぞ大学へ!

【追追追記】
余震が続いています。
特に大学周辺の1人暮らしの学生さん,
今のアパート,マンションで過ごすのが怖い,ということがあれば,
学生証をもって,大学まで相談しに来てください。
事前に,上記のメール
または adachiあhokusei.ac.jp
あ を,@マークに連絡してくれると有り難いです。
★activeメールは,復活しています。

【追追追追記】
大学からの連絡です。


(K.A.)

2018年9月5日水曜日

🏫ピアサポーター報告🏫

経法のピアサポーターからの出張報告です★



近藤和輝君(帯広北高校出身,2017年入学)

大阪の追手門学院大学主催で、82728日に開催された「第一回ぴあの集い」に参加してきました。北は北海道・南は広島から全国6大学の現役学生約20(ピア・サポーター)が集まり、自身の大学の活動状況、問題点を共有し解決案についてdiscussionを行いました。当日のプログラム等の一部が当日のお楽しみと言うことで伝えられていなかった為、緊張しながらの参加でした。しかし、アイスブレイクで程よい緊張感となりその後は各大学の活動について話し深め合うのは勿論のこと、私個人が抱える問題点の参考にもなり、有意義な研修になったかと思います。空いた時間を使って大阪名物たこ焼きも頂きました。ふわとろで美味しかったです。10月にも京都で開催される研修に参加して来ます。ご報告できる機会があればまたその時に。

♥ピア・サポートについて
詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。








***
ご報告,ありがとうございます。
大学ピアサポを代表しての訪問,素敵ですね。
学んできたことを,ピアサポの活動,
そして,後期の大学生活に活かして欲しいです。

10月にも学会に参加する,とのことなので,
その際も,ご報告よろしくお願いします★

学習サポートデスクの皆さん,ありがとうございます。

(K.A.)